7基目か? 2018年3月18日 (カテゴリ: 未設定) 分譲太陽光を紹介している◯ナビで物件を見ていたら、気になった物件があり2基目の業者が出している感じだったので、融資も含めてダメ元で問い合わせしてみました。 後日担当者から連絡があり、信販は通 ...(⇒記事を読む)
ANA JCBプリペイドカード 2018年3月18日 (カテゴリ: 未設定) リクルートカードがnanacoチャージを4月から上限を設けることになり、月額3万円までしかチャージできなくなりました。 そこでリクルートカードのnanacoチャージは活用しつつ、もう1枚のn ...(⇒記事を読む)
リクルートカード改悪 2018年3月17日 (カテゴリ: 未設定) とうとうこの日が来てしまいました。 リクルートカードからnanaco等の電子マネーへのチャージが4月から月間3万円までしかポイントが付かなくなりました。 年間で36万円のチャージまでポ ...(⇒記事を読む)
日本一高い献血ルーム 2018年3月15日 (カテゴリ: 未設定) 日本一高い献血ルームで献血してきました。 26階にあります。 この献血ルームは駐車場のサービスが無くて、隣のビルの献血ルームだと駐車場代が無料になるのでいつもはそっちに行ってました。 ...(⇒記事を読む)
飛び石 2018年3月14日 (カテゴリ: 未設定) 発電所の見回りの帰り道、高速道路で飛び石がフロントガラスに当たりました。 以前にも飛び石が当たったことがあり、トラックの後ろを走る時は注意して車間距離をある程度取るようにしていました。 ...(⇒記事を読む)
発電所の見回り その⑤ 2018年3月13日 (カテゴリ: 未設定) 3基目の発電所の見回りの後、300メートルほど離れた5基目の発電所に移動しました。 ここは去年の8月10日に連系したので、7ヶ月ほどしか経っておらず雑草の形跡もなくキレイな状態でした。 ...(⇒記事を読む)
発電好調 2018年3月12日 (カテゴリ: 未設定) どの発電所も晴天だった1日でした。 5基のうち上位3基はQセルズのパネルの発電所です。 最も発電した発電所が、パネル容量76.32kWの発電所でした。他がパネル容量80kW以上でも発電 ...(⇒記事を読む)
発電所の見回り その④ 2018年3月11日 (カテゴリ: 未設定) 発電所点検の第2弾です。 3基目と5基目が山間部にあり、ようやく積雪の心配が無くなり見てきました。 ここは他の発電所とは自宅から反対方向なので、この2基をまとめて点検しに行きます。 ...(⇒記事を読む)
テプラ 2018年3月10日 (カテゴリ: 未設定) 改正FIT法の看板に貼るテプラを買いました。 ヤフーショッピングで送料込みで5,000円で売っていて、5パーセントオフのクーポンが使える日があったので4700円で購入しました。 昔はテ ...(⇒記事を読む)
3基目の表面利回り 2018年3月9日 (カテゴリ: 未設定) 3基目が一年経過したので、契約前、契約後、実際の表面利回りを比較してみました。 1.契約前の表面利回り 予測発電量×24円×消費税1.08 ÷ (税込システム価格+土地代+電力会社概算負担金) ...(⇒記事を読む)
最近のコメント