少し利回り上がってきた?! 2021年7月14日 (カテゴリ: 太陽光) まだ太陽光を購入したいので、よく分譲サイトをチェックしています。 以前は利回り9%台の発電所がほとんどで10%を超える発電所はほとんどありませんでした。 しかし、最近ではチラホラ利回り10%を見か ...(⇒記事を読む)
梅雨明けまでもう少し 2021年7月12日 (カテゴリ: 太陽光) 梅雨明けまでもう少しかかりそうですね。 このところはずっと曇天で、発電量も伸びません。 なんだかもやもやしますね。 梅雨明けすれば、一気に草の成長も早まるでしょう。 そのタイミングで一度除 ...(⇒記事を読む)
好循環 2021年7月10日 (カテゴリ: 太陽光) しばらくお休みしていたブログを再開して、太陽光発電ムラさんよりアフィリエイト料を頂戴しました。 ありがたいです! そのアフィリエイト料から発電ムラ市場で以前にメンテナンス機器を購入させていただきま ...(⇒記事を読む)
無制限・無補償の出⼒制御ルールが適⽤ 2021年7月8日 (カテゴリ: 太陽光) 今年4月以降に接続契約をしたものについては、どこの電力会社でも無制限・無補償の出⼒制御ルールが適⽤されるとのことです。 恥ずかしながら接続契約とは何かがしっかりわかっていないので、これはちょっと不安 ...(⇒記事を読む)
廃棄費用積立は既定路線 2021年7月5日 (カテゴリ: 太陽光) パブリックコメントに対する回答が公開されたみたいですね。 私も読ませていただきましたが、廃棄費用積立は既定路線ですね。 運用利益についても国民負担を理由に配分もなしって感じですね。 保険会社は預 ...(⇒記事を読む)
太陽光から不動産へシフト 2021年6月30日 (カテゴリ: 不動産投資) 太陽光はもう終わりって感じの空気が世の中にありますよね。 ただ、まだまだこれからソーラーシェアリング案件が来るでしょうし、高圧案件もこれから来ると思います。 そうはいっても、一般人の私にはなかなか ...(⇒記事を読む)
梅雨本番ですね 2021年6月28日 (カテゴリ: 太陽光) 先週あたりから雨の傘マークが増えてきましたね。 天気予報にほぼ毎日傘マークがありますww まさに梅雨本番ですね。 早めに除草作業しておいてよかったです。 今年の梅雨明けはいつごろになるのでしょ ...(⇒記事を読む)
信金さんに行ってきました 2021年6月25日 (カテゴリ: 太陽光) ソーラーシェアリング案件の相談に信金へ行ってきました。 まぁそうはいってもほぼダメだろうなって思っていましたが・・・ なんせ場所が県外ですからね~ そして結果は、やっぱり駄目でした。 まぁ ...(⇒記事を読む)
公庫へ相談。ソーラーシェアリング案件購入できるか?! 2021年6月23日 (カテゴリ: 太陽光) ソーラーシェアリング案件で信販提携している会社さんがないので、ソーラーシェアリング案件を扱っている販売会社さんから資料をもらって、公庫へ相談に行ってきました。 公庫の回答としては、既存の貸付額が ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングの会社が増えてきましたね 2021年6月20日 (カテゴリ: 未設定) ソーラーシェアリングを扱う販売店さんが増えてきましたね。 私もさっそく資料をもらってみました。 草管理がいらないというのは大きなメリットですよね。 あとは賃貸料も安いのもメリットです。 ただ、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント