カテゴリー: 未設定
なんか身に覚えのない電柱の敷地使用料お支払いの連絡が東電から前の地主に届いたと聞き、東電用地に電話してみた。
そしたら、その電柱の地番が誤って登録されており、実際はうちの隣の敷地に立っている電柱だったそう。
...(⇒記事を読む)
人の発電所の写真を勝手に撮影して送りつけ、草が伸びているから草刈り頼んでくれとか言ってくる輩が未だにいる。
要らぬお世話である。草刈りや外観点検や駆けつけは自分でやってコストカットしているので、草刈りの外注はいらん
...(⇒記事を読む)
まず前提として、
「事業者が、国内において行う居住用賃貸建物(住宅の貸付けの用に供しないことが明らかな建物※1 以外の建物であって高額特定資産又は調整対象自己建設高額資産※2に該当するもの)に係る課税仕 入れ等の税
...(⇒記事を読む)
9月に決済した貸家の11月分家賃が振り込まれていなかった。しかも、管理会社から何の連絡もなし。二重に腹立つ。
保証会社はついているので、代位弁済の手続きを進めてもらっている。
入居者とも連絡が取れたらしく、引
...(⇒記事を読む)
今回はワタクシの趣味の話。
家から車で30分くらいのところに、冬だけオープンするアイススケート場があった(現在老朽化により再開見込みなし)。
5、6年前、そこでアイスホッケーやっていた人と仲良くなり、滑り方を
...(⇒記事を読む)
保有物件の隣買う話しの続き。
こことうちの隣に空き地があるのだが、ここ全く草刈りしていないことが発覚。
写真のようにクズが押し寄せている。
普通隣地所有者に文句言うだろうが。
...(⇒記事を読む)
ワタクシの住む千葉の南の地域は少子高齢化が進んでいるようで、こことそれよりも南の田舎方面を営業エリアにするT信金の担当者が、人の顔見れば出資してください、出資者が減っているからと懇願してくる。
...(⇒記事を読む)
ワタクシが卒業した小学校のすぐ近くに高圧の新規案件が売りに出されているのを発見した。
資料請求して見たがその内容とかよりその辺で遊んだとか碌でもない上級生に絡まれたとか、近くの川で魚釣ったとか、どうしてもそういう子
...(⇒記事を読む)
前回は隣の太陽光即決で買うということやったが、今回は普通に不動産売買の話である。
旗竿地状の賃貸戸建てを持っているのだが、それより公道に近い方の隣地戸建て所有者が、ワタクシに買いませんかと打診してきた。正確に言うと
...(⇒記事を読む)
近所のJAの野菜直売所に行って気づいたのだが、個人で野菜卸している人は誰一人としてインボイス登録していない。この人たちが全員免税事業者かどうかは知らんが。
その一方で、法人格のある卸し事業者は、
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント