カテゴリー: 未設定
発電所の草刈りに行ったら、パワコン二台が連系運転していないことに気づいた。しかも通信用Wi-Fiルーターの電源が入っていない。まだ稼働期間一年そこらで、いきなりぶっ壊れるのはおかしい。ブレーカ
...(⇒記事を読む)
5月のよく晴れたある日の午前中、写真の発電所のメインブレーカーが熱トリップした。
ガラリつけてくれと電気屋に頼んだらusbファンを取り付けていた。
一応自分の前例ではガラリで十分だったので凝りすぎな気
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業者のブログで、自分とこの発電所に除草剤撒いたら隣の稲枯らしたとか、庭木枯らしたとか見かけた。
ワタクシも、隣の人から除草剤撒くなとか言われたことがある。
...(⇒記事を読む)
スマートpvという遠隔監視装置があるが、これ回線に3g使っている型があり、4g使う製品に交換が必要なのだそう。しかも有料笑)
販売されたのが高々6年前、いずれこうなることは予測できたはず
...(⇒記事を読む)
法人形態の留守電にメッセージが残っていた。
0800-500-6612
という見慣れん番号で、メッセージ聞くと内閣支持率調査とかのためにランダムに電話かけてきてアンケートを依頼する内容だっ
...(⇒記事を読む)
写真奥には何本か木が生えているが、うちと隣地の境ぐらいである。
枝がパネル側に越境して伸びて、往生している。
しかし、民法が改正され、今年4月からは越境している枝は越境された土地所
...(⇒記事を読む)
昨日、見覚えのない番号から自分の携帯(法人携帯。安い)に着信があった。
色々な人間とやりとりするので、見覚えのない番号から電話がかかってくることはよくある。
なので知らない番号でも折り返しする。
この番
...(⇒記事を読む)
ある太陽光販売業者が、太陽光用地あったら買うから教えてくれなどと言ってきた。
自分で持っていれば自分で設置するから他人に融通する訳ない。
だが他人の土地で太陽光に向いたとこならたくさん思い当たる。
&n
...(⇒記事を読む)
パンダは筍が好きとか言う話をニュースで聞いた。
理由はやわらかいからだとか。
だったら竹藪も筍が竹になる前に切ってしまった方が柔らかくてちょん切りやすい。
早速、目の前がすぐ
...(⇒記事を読む)
この業界の仲介業者ってそもそもなんか資格持ってやっているのだろうか。
質問送ってもまともに返答できない。
例えば、販売価格の土地価格と設備価格の内訳教えろと聞いたら、分からんので売主に確認するとか。消費税が絡
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント