通称、パー線 2024年5月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 発電所の空きスペースにトラックとか道具を置いているのが、それがこのパー線下郡駅の近く。パー線とは久留里線の地元呼称である。くるくるパーから来たのだろう。 拠点の近くということで、この踏み切りはよく通る。 これ基本1時間に一本しか走らないダイヤなのだが、先日なんと1日に二回同じ踏み切りで電車通過待ちをしてしまった。 いやすごい確率。いやパー線テージ。滅多に来ない列車の踏み切り待ちは、何か腹立つ😂 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 分割案件を複数仕込んでどうする ※インチキを奨励しているのではありません。 ①5年遡っても別人の土地で、別人名義で認定ID取る。 ②異なる法人に上記のIDを譲渡 記事を読む 冗談で済まん話 先程人から聞いた話であるが、中古の太陽光発電所を買った人が、名義変更できなくて困っているという。 なんでも 記事を読む 手抜き盗難対策 自分の発電所のすぐ近くの発電所(どちらも同じ業者が施工)が、連系して数ヶ月でケーブル盗難に遭い、盗難対策として有 記事を読む ムラびと相談所の相談内容が面白い はいこれ、ほんとたまにしか質問が入ってこないようですが、なんか面白い質問が投稿されていた。 メガソーラーの分散型パワコンを容量の大きい 記事を読む アホ発見 中古発電所は買ったことないのでよく分からんのだが、堂々とアホなことを載せているサイトがあることを発見した。 稼働済なのにフェンス未設置 記事を読む 太陽光で追憶 ワタクシが卒業した小学校のすぐ近くに高圧の新規案件が売りに出されているのを発見した。 資料請求して見たがその内容とかよりその辺で遊んだ 記事を読む SMAのアプリ「SMA Energy」なんじゃこれ Sunny portalの後継のアプリのようだが、ログを見る機能が見当たらない。 遠隔監視用には最悪である。何でこんなもんリリースした 記事を読む アメリカセンダングサ これ一年雑草なのでグリホ100倍希釈で効くはずなのだが、何か今年から全然効かなくなった。以前は、除草液かけた途端に葉が縮こまって、枯れていっ 記事を読む 発電所隣家の飼い犬が面白すぎる件 自分とこのある発電所の隣に犬がいる。こいつが面白すぎる。 まず、一応縄で繋がれて屋外にいるのだが、その縄が異常に長い。その家の玄関から 記事を読む ズバリ言うわよ 自分自身を今年一年振り返り。 1 今年は、中古太陽光発電所一機と、賃料収益戸建て一戸を決済。前者2割程度現金、後者100パー現金入れた 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。