遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない③ 2022年3月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この件、検針済みの分の誤りは訂正しないという東電PGの回答に対して。 間違っているもんを放置するとはふざけている、と厳重に抗議した(正確に言うと、そうしろと電気屋に指示した)。 そしたら10日ぐらいで、訂正された検針表が郵送されてきた。東電PGの検針表はウェブでしか確認できないにもかかわらず、である。 しかもweb検針表も訂正されていた。 抗議してよかった。 凸完凸 笑 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 無料の熱中症保険に入った 関電のはぴいみる電のユーザーは、無料で入れる。 今週末伐採作業があるので入った。しっかしこのクソ熱いのにう 記事を読む 損害保険会社の査定は結構適当? 先月、落雷でパワコンが停止した発電所の利益保険を請求したときの話。 利益保険請求すると、発電所が事故で停止した期間の発電データ、その期 記事を読む 売主「登記識別情報見つかりません」←はあ? ワタクシが大学生のとき、大学図書館においてあった中島らもさんの本をふと見つけ、読んでみると、次のようなことが書いてあった。 中島さんが 記事を読む インボイス制度開始後の初消費税還付申告 吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。 申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボ 記事を読む ファーウェイ通信異常。原因は間抜け。 ファーウェイの遠隔監視データが突然取れなくなった。 メッセージ見る 記事を読む 変なの〜 スマートpvという遠隔監視装置があるが、これ回線に3g使っている型があり、4g使う製品に交換が必要なのだそう。し 記事を読む ビッグな大家だとどうなる はや師走ということで、賃貸管理頼んでいる不動産屋からお歳暮が届いた。 ワタクシはショボいのでお歳暮は一個しか届いてませんが。 こ 記事を読む ムラびと相談所の相談内容が面白い はいこれ、ほんとたまにしか質問が入ってこないようですが、なんか面白い質問が投稿されていた。 メガソーラーの分散型パワコンを容量の大きい 記事を読む 春の落雷パワコン6台同時破壊の件。まだあーだこーだやってます 3/2の夜中に落雷があってパワコンが壊れた件。 経過を思い出すと 4月半ば はぴい見る電で4月の検針結果が異常に少ないことに気づ 記事を読む 自分の人件費払うと赤字になる、名付けて崖っぷち法人 今ちょうど8月決算の2法人の決算出している。 それぞれ1発電所しか所有していない。 一つの発電所を法人で持って利益がでるのか。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。