雨後の筍。パンダ。 2023年5月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート パンダは筍が好きとか言う話をニュースで聞いた。 理由はやわらかいからだとか。 だったら竹藪も筍が竹になる前に切ってしまった方が柔らかくてちょん切りやすい。 早速、目の前がすぐ竹藪になる発電所に行ってみた。雨降った後どんどん筍が出てきていた(写真撮るの忘れた) 筍の皮を被ったような若い竹は柔らかく刈り払い機の切断も容易である。 パンダさん、ありがとう。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今更ながらわかった買いの発電所とは これ見てください。本日午後5時前のワタクシの発電所。 西側の山に太陽が隠れてパネルに日が当たってない。 記事を読む 朝早くからご苦労様です メーター交換の連絡があった発電所だが、予定としては朝10時半から3機分やるのだが、もっと早くにできると言う。 二、三十分停電するとのこ 記事を読む 一度あることは二度ある はいこれ、損害保険の更新の際に代理店から言われた言葉。 損保会社は、一回でも事故起きた物件は、また事故起こすだろうから更新に慎重になり 記事を読む 監視カメラ交換 一個一万円もしない安いカメラを発電所につけているのだが、同じ製品でも寿命に大分差がある。 四年ぐらい前に一 記事を読む 中古発電所の仲介業者にイラつく この業界の仲介業者ってそもそもなんか資格持ってやっているのだろうか。 質問送ってもまともに返答できない。 例えば、販売価格の土地 記事を読む 中古発電所買おうとしたが‥ もう数年前の話であるが、近所に中古発電所が売りに出されているのを発見した。 資料請求して現地見に行って、良さそうだったので、買う意思を 記事を読む Hello world! 太陽光発電ムラへようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください ! 記事を読む 本メールは、7月1日時点で運転費用報告がされていない方にお送りしているものです。 ってこれ、確認したら5月運転開始の件を6/25に定期報告している。 出したが受理されてないのでメール送ってくるのか知らんが、報告終わっ 記事を読む おえ〰︎😅 フェンスにからまっているつる草をタチガマで切っていたらものすごい悪臭が😱 調べてみたらヘクソカズラ。 タ 記事を読む 定額電灯→従量電灯切り替えで売電入金遅れ 売電先が東京電力エナジーパートナーの発電所の買電契約を、定額から従量に変えて電気代を浮かそうとしているが、切り替えに伴ってエナジーパートナー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。