なんじゃこりゃ 2023年9月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート L eyeの監視画面でパワコンごとの発電量が表示されない。 ステータスは正常となっている。 メーカーには問い合わせして調べてもらうが、まさか遠隔監視システム再起動してみてくれとかいう話になりはしないだろうか。 行く用事がないので、面倒くさい。 8月の除草作業の際に確認しておくべきだった。 我ながら要領が悪い。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年度の変更認定申請期限早すぎ 今年度の申請期限12/13、ちと早すぎないか。 今年度残り3か月強、申請窓口完全シャットアウトして、何か意味あるのだろうか。 記事を読む ビッグな大家だとどうなる はや師走ということで、賃貸管理頼んでいる不動産屋からお歳暮が届いた。 ワタクシはショボいのでお歳暮は一個しか届いてませんが。 こ 記事を読む 海近くはイカン ヤフオクで落としたパネルを電気屋につけてもらった。 無事に終わったのだが、パネルを架台に留める金具が錆びてネジが回りにくかったとの報告 記事を読む オニノゲシが微妙にうざい こいつは晩秋から冬に成長する雑草である。 ヨーロッパの外来植物らしい。 夏の雑草のように群生はしない 記事を読む 太陽光の新規火災保険加入が実質不可能になった 損保ジャパンが免責設定したのに始まり、大手損保他社がこれに追随、残りは共栄火災だけという状況になっていた。これが去年まで起きた話。 さ 記事を読む 太陽光で追憶 ワタクシが卒業した小学校のすぐ近くに高圧の新規案件が売りに出されているのを発見した。 資料請求して見たがその内容とかよりその辺で遊んだ 記事を読む 鳴き声の主の正体は 何か最近よく発電所でけーけー鳥の鳴き声が聞こえるが、ふと隣の空き地を見るとキジがいた。 千葉の南では時々見 記事を読む 暇人の暇人による暇人のための政治 都知事選挙の立候補者が多すぎてポスター貼る場所が足らなくなり、49人以降の候補者は自分で勝手に貼る場所増設して貼らせるらしい。 都民で 記事を読む パネル増設検討 単価の話しは置いといて、技術的、作業的には結構 面倒くさい。特にパワコンがマルチストリングでない場合。マルチストリングなら空いているポ 記事を読む 中古発電所の売主にクレーム入れた 中古発電所の購入前に、電灯契約は定額か従量か質問したら従量と返ってきた。 ところが決済後、定額であることが判明。 意図的かうっか 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。