なんじゃこりゃ 2023年9月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート L eyeの監視画面でパワコンごとの発電量が表示されない。 ステータスは正常となっている。 メーカーには問い合わせして調べてもらうが、まさか遠隔監視システム再起動してみてくれとかいう話になりはしないだろうか。 行く用事がないので、面倒くさい。 8月の除草作業の際に確認しておくべきだった。 我ながら要領が悪い。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 住民説明会の仮登録した 認定ID一件の譲渡を受けるために仮登録やったのだがここまでに至る事前チェックが結果面倒で時間かかった。森林法とか監督権限のある部署が 記事を読む パネルに✖️✖️する厄介者 発電所の隣地で野良猫に餌やりをする爺さんがいる。 この爺さん、フレンドリーで良い方なのだが、猫に関してはなかなかどうかと思っている。 記事を読む 斜面の手入れめんどくせぇ〜 めんどくせぇシリーズ。自分で動くのは好きだが、結構面倒臭がりである。 斜面の草刈りは面倒である。足元が滑っ 記事を読む 適当すぎるカメラ設置 支柱を立てずに架台端の穴に適当に端材を差してカメラ取り付けたら画角が斜めってきた。 架台に直につけれる部材を考えたい。 記事を読む bluetecキャンターのジャンプスタート方法 作業用車両にキャンター2トンダンプ使っているが、冬の間放置したらバッテリーが上がっていた。 ただしこれ、要するに普通乗用車と全く同じ 記事を読む 誰かここ買いませんか 発電所の草刈りに行ったら、ひょっこり現れた見知らぬ男。 なんと土地ブローカー。 うちの発電所の南側の空き地を地上げして転売先探し 記事を読む 通称、パー線 発電所の空きスペースにトラックとか道具を置いているのが、それがこのパー線下郡駅の近く。パー線とは久留里線の地元呼 記事を読む 昔信販、今信用保証 かつて勤め人時代には、信販に多大に世話になったが、申し込んで数日で、数千万円を、金利2ぱー台で借りれることを考えると、非常にありがたい存在だ 記事を読む 利息がずいぶん増えた感 太陽光の売電収入とそれに関わる支出だけ出入りしている普通預金口座の利息が千円超えたのは初めて。 この口座でいえば借り入れ金利は 記事を読む 保険の話 自称、産業用低圧太陽光発電用保険のエキスパートです笑 保険入る際に気をつけるのは、とにかく複数の損保会社の見積もりを取ること。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。