ビッグな大家だとどうなる 2024年12月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート はや師走ということで、賃貸管理頼んでいる不動産屋からお歳暮が届いた。 ワタクシはショボいのでお歳暮は一個しか届いてませんが。 これメガ大家とかになると、いろんな不動産屋から無数のお歳暮が届くのだろうか。 いやむしろ自主管理で全然届かないとか。 一杯お歳暮もらって、それでしばらく生活できたりしないのだろうか。 どうでもいいことに興味を持つ。 でも冗談抜きで、来年からは不動産増やしていこうと思う。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 トロトロしているとすぐ案件なくなる 未稼働の分譲案件は、買うのむずい。 家から歩いて十秒で到着する信金(仮名、十秒信金としとくw)のプロパー融資で審査上げてもらうために、 記事を読む 自分で従量電灯契約切り替え申請する① 大雪で一部倒壊している青森県内の発電所、積雪のある時期であっても定額電灯契約だと電気代だけ払ってほとんど売電がない状態だ。 そこで従量 記事を読む 安価なケーブル盗難対策の案内 https://safety-hamamatsu.co.jp/business/index8.html はいこれ、従量電灯切り替えやっ 記事を読む 4日天下 梅雨明け直後にパワコン一台が故障した発電所。 盆過ぎてやっとメーカーの人が基盤交換してくれて直った。 ところがその4日後、別のパ 記事を読む 道具増やすと手入れも増える 除草剤撒くためにモーター動噴を発電所に持って行き動かしてみたが全然液を吸わない。 なんか詰まってるっぽい。 しょうがないのでジョ 記事を読む 今まで気づかなかったのがアホ😑 ほんと最近知ったのだが、火災保険の更新にあたり事前に口座振替を登録しておけば、更新の度に保険料をいちいち振り込まなくてすむ。 また、損 記事を読む また君か ここ一年ぐらい急にイノシシによる発電所荒らしが酷くなっている気がする。 ここはイノシシがフェンスの下潜って出入りしているようで、しっか 記事を読む 時は流れていく② 発電所の北側の空き地に家が建てられている件。 向こうから見ると南側に発電所がある。そして接道は北道路。 大概、こういう場合には、 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない これは先月連係した隣接3案件(ID名義は当然別)の話。 計量器が近くに3つ立っている。 それぞれの発電所のパネル容量は異なり、遠 記事を読む ドロボーも三途の川を渡ったか 千葉県の長南町には三途川という川がある。なかなかインパクトあるネーミングだ。 家から外房方面に出るには、いつもこの川沿いの道を通る。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。