DC過電圧のエラーメールが朝6時前に送信されてきた。
別の発電所で過電圧のエラー後にパワコンが壊れたことがあったがそれは落雷が原因。
今回は落雷とは関係ないので何だろうかと思った。
...(⇒記事を読む)
別に再エネだけで投票先を決めるわけではないが、注目してしまうのは再エネ推進なのか否か。
そこに限って調べると(順不同)
れいわ新撰組 原発どころか火力発電所まで廃止を目標。再エネではなく火
...(⇒記事を読む)
https://safety-hamamatsu.co.jp/business/index8.html
はいこれ、従量電灯切り替えやっている浜松の業者が、安上がりなケーブル盗難対策工事始めたとい
...(⇒記事を読む)
https://shionsyo.blog.jp/archives/1082217061.html
はいこれ、ワタクシの投資先輩格ブロガーのシオン祥さんが、パワコンファンの交換をした直後にコンデ
...(⇒記事を読む)
吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。
申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボイス番号を入れる欄が新設されている。
番号を入力すると
...(⇒記事を読む)
除草シーズンの終わりを告げると勝手に思うのが、このセンダングサの黄色い花。
コイツを刈ってしまえばシーズン終了。
茎は柔らかいのでセイタカアワダチソウなどに比べると処理は楽。
ほっと
...(⇒記事を読む)
はいこれ、自治体が土地の境界と地積を測量して登記するという制度。
去年買った中古発電所でコイツに当たった。
正確にいうと、買う前にもう自治体の測量は終わっており、今の所有者のワタクシにその
...(⇒記事を読む)
列車で旅する歌謡曲
というCSの番組がある。
これが昨日、沿線にワタクシの発電所があるパー線(久留里線)をやったので、自分とこ映るかちょっと見ていた。概要は↓
https://www
...(⇒記事を読む)
夏の終わりからブタクサが繁茂して刈ろうかどうか迷っていたら勝手に減退してほっとくことにした。
これオオアレチノギクみたいに茎は木質化しないようである。
第一、花
...(⇒記事を読む)
きわもの不動産の販売担当ばかりする人物がいる。
そこから昨年一つだけ買ったのだが、他にもちょくちょく物件情報を某ポータルサイトに載っける。
高利回りなのだが居住者に一癖ある、あるいは、物件
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント