発電所通信環境増強計画 その4 2025年2月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 監視システム 前回、不具合のあるモバイルルーターからSIMを外し、予備のルーターに取り付けテストする話をしましたが、現在のところ回線が途切れることもなく連続運転できているので、モバイルルーターが悪いようです。 後日、発電所に設置 ...(⇒記事を読む)
発電所通信環境増強計画 その3 2025年2月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 監視システム 先週、中井発電所のモバイルルーターで、また不具合がでてしまいました。 ので、昨日ルーターをFS30Wへの更新を行いました。 元のルーターを取り外し、FS30Wを設置。電源ケーブル、LANケーブルは、つなぎ直して使うこ ...(⇒記事を読む)
発電所通信環境増強計画 その2 2025年1月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 監視システム 昨日も中井発電所のモバイルルーターに不具合がでてしまいました。 WiFiにつながっているけどLTE回線がつながっていないという現象で、モバイルルーターを再起動するだけで復旧しました。 更新用の富士ソフト製FS30 ...(⇒記事を読む)
発電所通信環境増強計画 その1 2025年1月19日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 監視システム 中井発電所のモバイルルーターがフリーズしてしまう現象が2回ほど発生したので、バックアップ用のルーターを設置する予定でした。諸事情により、作業が滞ってましたが、新たにSIMを契約して、半歩ほど進捗しまし ...(⇒記事を読む)
HomeBase S380を試す その1 2024年11月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 監視システム Eufyブランドの監視カメラを発電所の監視に利用しています。設定が簡単にできるところが気に入っています。今回、HomeBase S380を追加し機能の拡張を図ってみることにしました。 本体画像はこちら。 ローカル ...(⇒記事を読む)
春の修繕計画 その3 2024年4月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 監視システム 本日も早起きして中井発電所の除草剤散布の効果確認を実施。 やはり散布後に雨が降った影響で枯れ具合は今ひとつ。枯れが弱い部分に追い除草剤を散布。 監視カメラがロストしてしまったので、こちらも確認。 モバイ ...(⇒記事を読む)
オプティマイザ、トラブル? その1 2024年1月28日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M 監視システム ソーラーシェアリング国府に設置しているTigoオプティマイザのモジュールに不具合が発生しました。 モニター上、E1モジュールがブラックアウトし電力が発生していない状況。Statusは『NoProductio ...(⇒記事を読む)
IIJ Bルート活用サービス代替検討 その4 2023年6月4日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム スマートエナジーハブ『 Nature Remo E lite』を用いた電力監視はトラブルも無く稼動していて、中々良い感じです。 以前の記事はこちら(IIJ Bルート活用サービス代替検討 その3) 月が6月に変 ...(⇒記事を読む)
IIJ Bルート活用サービス代替検討 その3 2023年5月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム (IIJ Bルート活用サービス代替検討 その2)にて、新しいデバイスで、発電量監視をテストしていることを紹介しました。 テストの結果、特にトラブルも無く安定して動作しているので、国府発電所用に追加で、システムを設置 ...(⇒記事を読む)
IIJ Bルート活用サービス代替検討 その2 2023年5月14日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 監視システム 以前、(IIJ Bルート活用サービス代替検討 その1)にて、サービスが終了することを紹介しました。 期限はデータのダウンロード等の経過措置も含めて、4月30日。サイトには、5月12日にアクセスできなくなりました。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント