海外では自家消費の動き・・日本は 2019年5月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 固定価格買取制度などの優遇策が縮小する欧米での家庭用太陽光事情が紹介されましたね。 引用先:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO44500750X00C19A5TJ1000 ...(⇒記事を読む)
5月第一週低圧発電所発電量 2019年5月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 5月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 第一週のお天気は南関東も北東北も今ひとつでしたが、5月4日に鬼越発電所にて今期初の400kWh超えを記録しました。鬼越発電所の5月の滑り出しは、まずまずです。 一週間の ...(⇒記事を読む)
Tigo SMARTを使ってみる その2 2019年5月6日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M Tigo Energyのシステムは、モジュール毎の発電量を監視できるというのも特徴のひとつです。「Tigo SMART WebSite」の画面では、 左側メニューの「SystemView」を選択すると確認することができ ...(⇒記事を読む)
中井発電所除草作業2019 その2 2019年5月5日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日はやり残した除草作業の続き。 午後から用事あるため午前中のみ。西側の土手を実施しました。 以前の記事はこちら(中井発電所除草作業2019 その1) 忘れずにデジカメを持っていったもののバッテリー切れでした( ...(⇒記事を読む)
Tigo SMARTを使ってみる その1 2019年5月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 分譲物件である鬼越発電所は、分譲区画の最南端に位置しています。 南側には森が広がり、樹木の影の影響を受けるため、一部のモジュールにいわゆるマキシマイザーが装備されています。 先日、業者さん経由でモニタリングソフト ...(⇒記事を読む)
中井発電所除草作業2019 その1 2019年5月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日は、中井発電所の除草作業を行いました。 先月のうちに除草剤を散布しましたが、そろそろ頃合いとなり作業を行った次第。今回は、発電所の敷地内だけ行い、法面緑化を考えている土手部分は次回としました。 デジカメを持っ ...(⇒記事を読む)
2019年度の経費について紐解く その3 2019年5月2日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 会計 4月の経費について紹介します。 3月の経費については、こちらを参照 (2019年度の経費について紐解く その2) 4月経費は、連休の影響で通信費、共済掛金が来月引落としとなりました。 また、除草資 ...(⇒記事を読む)
2019年4月発電実績 2019年5月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2019年4月実績を紹介します。 4月も周期的な天候の変化があったものの、各発電所とも良く発電してくれました。鬼越発電所は雪にも見舞われましたが、今期最高の発電量を記録することができました。5月の神奈川県西部は冴えない ...(⇒記事を読む)
最近のコメント