タグ: 所感
少し前になりますが、ドローン体験セミナーに行ってきました。
以前の記事(ドローンの資格について)で書きましたが、太陽光発電事業に何か応用できないか確認する為です。
セミナーは有料なのですが、時間外に正規の時間
...(⇒記事を読む)
暫くお休みを頂いていましたが、少しづつブログを再開したいと思います。
で、とりあえず近況報告など・・
色々悩みましたが、今の職場を退職する決断をしました。元々、昇給もボーナスも退職金も無い会社で業界も右肩下がり、ズル
...(⇒記事を読む)
今日でブログを3ヶ月間100本書くという目標を達成することができました。
最初は書くことが沢山あったので、ずいぶんなペースで書けていましたが、最近は書くことが無くて色々試行錯誤しながら書いていました。ブログを長
...(⇒記事を読む)
記念すべき100本目の記事ですが、書くことがありません(泣)
なので、近況などを少し書いてみたいと思います。
今週は売電収入が振り込まれる週です。とにかく収入が入るのは嬉しいことですね。
わたしの発電所は東
...(⇒記事を読む)
エコめがねの設置確認のために指定の時間に現地確認に行ったところ作業が遅れていて、作業を見学しながら設置業者さんとお話する機会が得られました。話してみると歳が同じくらいで、同じ工業高校に通っていました。自分は全日制
...(⇒記事を読む)
第2種電気工事士の筆記試験申し込みをしてから1ヶ月近く経ちますが、勉強は遅々として進まない、時間の合間を見つけて参考書を読んでいるのですが、計算式がアタマに入って来ないのです。特に分数の計算が解説を見てもどうして
...(⇒記事を読む)
先日、地元神奈川テレビの番組を視聴していたら、倉庫でドローンを飛ばしている映像が目に入りました。倉庫前と倉庫内には太陽光パネルらしきものも置いてあり、いったい何をやっている会社だろう?と調べてみると、SKYROBOTとい
...(⇒記事を読む)
目標の記事100本まであと少しなのですが、イベントが無くネタ切れ状態。(人様に読んでもらうには恥ずかしい記事ばかりですが・・)
なので苦しまぎれの感もありますが、発電所工事費の支払いについて思ったことを書いてみ
...(⇒記事を読む)
まずは物件サイトで、良さそうな物件の資料を取り寄せ、問い合わせをした直後に完売したり、物件情報が閲覧できなくなったりして、やはりこれはイイなと思うものは他人もそう思うわけで、なんだか早い者勝ちみたいな感じがしまし
...(⇒記事を読む)
今日は、早朝より中井発電所の除草剤散布を行う予定でブログもそのことを書く予定でしたが、雨天のため延期(泣)
なので、少し前に行った管轄税務署が主催する記帳説明会のことを書きたいと思います。
個人事業の申請をし
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント