ソーラーシェアリング国府定点観測 その94 2025年5月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 週末の天候が芳しくなく、屋外作業ができない今日この頃。 圃場の西洋ザイフリボクの実が赤く染まってきました。次の日曜日に少し収穫して味見してみようと思います。 こちらは、ホームセンターで見つけた防草シートの端を固定するための樹脂製ベルト。若干の柔軟性もあるので、曲面も行けそうです。試しに施工してみましたが、めくれていたシートの端っこが密着できていい具合です。 中井発電所の防草シートもめくれが出てきたので、そちらでも使ってみます。いいモノ見つけた(^o^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ディープソーラー スタンフォード大学で、衛星写真からソーラーパネルの場所と規模を特定するソフトウェアの開発が進められているようですね。 「AI」、「ディ 記事を読む 太陽光モジュール単価の考察 フェイスブック上で、HITモジュールを使用した低圧太陽光発電所の費用が非常に高価、という話題がありましたが、わたしもHITモジュールを使用し 記事を読む 自宅システム施工経過 その2(整地・基礎捨てコン打設) 2月第4週末から工事が始まりました。 整地後の基礎捨てコン打設工事です。 地面を1メートルから1.5メートル掘り下げて、砂利とコンクリー 記事を読む 圃場で農業クラウドシステムを使う その4 (圃場で農業クラウドシステムを使う その3)で紹介したソーラーシェアリング国府の『圃場管理PCユニット』記事の続きです。 ユニット扉に 記事を読む 栽培品種を増やす その3 今年も新しい苗を導入し、実証実験を行っていきます。 以前の記事は、こちらから(栽培品種を増やす その2) まずは、メインで育 記事を読む e-TAXに挑戦する その3 (e-TAXに挑戦する その2)で発生した『eTaxInstallUser.pkg』がインストールに失敗する問題は、いまだに解決せず。そこで 記事を読む 2022年2月15日発電実績 少し遅くなりましたが、2月の折返し発電実績を紹介します。 2月の南関東発電所は、1月に続き比較的晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。北東北、鬼 記事を読む 物流倉庫上のメガソーラー 埼玉県久喜市で、屋上にメガソーラーを設置した物流倉庫が竣工したと報じられました。 引用先:https://tech.nikkeib 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その2 前回(出力制御対象拡大対策を考える その1)の構想を元に業者さんに依頼していた見積が上がってきました。 画像は、見積の抜粋です。上が中井発 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その92 本日は、除草作業の予定でしたが、雨天のため順延です。 ソーラーシェアリング国府圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の実がだいぶ大きくな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す