早めの定期報告 2025年5月6日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M ツイート 本日は雨。 こういうときは事務作業に限る。で、忘れがちな発電所定期報告を申請。 忘れるとメールでお上から督促がきますが、心臓に悪いので、早めの提出が精神衛生上宜しいというもの。 週末は所用があるので、ブログの更新も早め^^; « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ご近所発電所探訪 番外編 近所のスーパーの福引で、バスツアーが当たったので、嫁さんと一緒に参加してきました。 行き先は、清里高原。太陽光発電所が多いと聞く山梨県北杜 記事を読む 明日は土地の現地確認 Nシステムの営業Kさんが紹介してくれた土地の現地確認を明日の夕方行うことになりました。 先週末の下見では日当たりは良さそうなものの 記事を読む 土地の売却について(完結) その8 15年末に始めた土地売却計画ですが、契約後の測量に思いのほか時間がかかり、なんとか終わったのは年をまたいだ16年1月末でした。その後、測量図 記事を読む 出力制御の準備はできているか? 東電管内でも出力制御が始まるという話をちらほらと聞きます。 自分では調べていませんが、それほど遠くない時期に始まる可能性が大になっ 記事を読む 再エネ電子申請、ログインID再発行さる 昨年10月、国府発電所の再エネ電子申請のログインIDの再発行を依頼しました。顛末はこちら(定期報告、ちょっぴり進捗) 昨日漸くJPEAより 記事を読む 中井発電所防犯対策 その10 今日は、曇天。 窓を開けて風を入れれば、エアコンいらずで過ごせそうです。 防犯対策をせっせとやっておりますが、業者さんからの情報によ 記事を読む ビジネスTEPCOで購入電力量を見る 電力会社からのお知らせが有り、国府・中井発電所は、来月より購入電力量は検針票ではなく、Webサービスの『ビジネスTEPCO』で確認してね、と 記事を読む パワコン、サブスクリプション その1 オムロンから、パワコン定額貸出サービスのお知らせが届きました。 月々の支払いの金額次第ですが、チラシだけ見ると検討しても良いかな・・と思え 記事を読む 営農型太陽光の課題考察記事 先日、行われた「全国ソーラーシェアリングサミット2019 in 柏」で見えた営農型太陽光の課題について考察された記事が掲載されました。午後の 記事を読む 公庫融資実行 今回の融資は、国民生活事業、環境・エネルギー対策資金。 昨日、公庫の担当者から担保設定手続きが完了したので、融資を実行します。と連 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す