ソーラーシェアリング国府定点観測 その99 2025年6月29日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場南側、誘引栽培スペースのブラックベリーの誘引を行いました。実が大きくなって枝が垂れ下がってしまったので、その対策です。 一部、黒く熟した実も出始めました。虫が寄ってくる頃なので防虫対策が必要ですね。 試行した袋かけは失敗でした(泣) ブラックベリーは、実がカピカピになり、イチジクは腐ってしまいました。従来通り、防鳥糸とネットで対策したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 環境省、台風被災太陽光設備の保管に関し注意喚起 環境省が、台風第19号により被災した太陽光発電設備の保管に関し注意を促す呼びかけを行いました。 引用先:https://www.k 記事を読む 2020年12月自宅屋根 発電実績 箱根駅伝は、地元に校舎がある東海大、神奈川大とも健闘しました。来年は元気な姿で箱根路に戻ってきて欲しいですね。三が日も本日で終了。 仕事モ 記事を読む グランドカバー、再び その1 以前、中井発電所にグランドカバーとしてシロツメクサの種を散布しましたが、他の雑草に負けて失敗してしまいました。 (グランドカバーのはなし( 記事を読む 2022年11月15日発電実績 だいぶ遅くなりましたが、11月の折返し実績を紹介します。 11月前半戦も各発電所共に秋晴れ続きとは行かず、曇天や雨天の日も結構ありました。 記事を読む 中井発電所防犯対策 その4 昨日午後・本日午前中、中井発電所の防犯対策作業を実施。 引込柱の簡易フェンスはほぼ完成。 今度の土日で監視カメラの更新を行う予定。 記事を読む 5月第二週低圧発電所発電量 5月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週は、北東北の天候が良好で、鬼越発電所で発電量を確保することができました。鬼越 記事を読む 2019年09月15日発電実績 2019年9月度の折返し実績を紹介します。 9月前半は、梅雨前線、台風の影響もありましたが、南関東、北東北共に前年を上回る実績となりました 記事を読む チャンス到来か? 経度緯度:35.324597, 139.217296 自宅及び中井発電所でお世話になったNシステム営業Kさんから新たな発電所の 記事を読む 雨にむせぶ発電所 毎日、梅雨の様なお天気ですね。気温が低いので過ごしやすいのは良いのですが・・報道でも関東甲信越は7月下旬から日照時間が低い状態が続いていると 記事を読む 遠隔カメラを考える その1 中井発電所には、SDカードタイプの監視カメラが設置してあります。 抑止力にはなりますが、より効果があるものにしたいと思い、昨年10月に発表 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す