ソーラーシェアリング国府定点観測 その98 2025年6月22日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場の地植えイチジク『アーチペル』の夏果に熟し始めた実も出てきたので、食害防止のため袋掛けを行いました。袋が取れない様に誘引用のクリップで根本を固定しました。 同じくブラックベリーの実にも一部袋掛けを実施。 今夏は、きっちり収穫して美味しい果実を賞味し、酷暑を乗り切りたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 TAROの太陽光関連Bookレビュー その21 地元神奈川県小田原市で蒲鉾店を営む、鈴木悌介氏の著書を紹介します。 「エネルギーから経済を考える」鈴木悌介著 エネ経会議出版部刊 記事を読む 設置報告 受理される 8月末に提出した、自宅、中井、国府の各発電所の設置報告が受理されました、とメールが来ました。 2ヶ月ほどかかりましたが、速い方 記事を読む 近隣でのエネルギーの地産地消の取り組み 少し前のお話で恐縮ですが、神奈川県の再生可能エネルギーの地産地消に取り組むパートナーが湘南電力に決定したとプレスリリースがありました。 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その14 今回は、電力システムの本を紹介したいと思います。 『世界の再生可能エネルギーと電力システム 電力システム編』安田陽 著 記事を読む さび病発生(泣) 色々対策を行ってきましたが、今年も圃場のイチジクに『さび病』が発生してしまいました。木全体では無く、地面に近い側の葉に被害が出ています。 記事を読む 目前に迫る消費増税 10月の消費増税まで、あと数ヶ月となりました。 スーパーなどに買い物にいっても以前の増税時のような増税前セールは行われていないよう 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その5 ハードの設置作業が終わり、残すは設定作業のみ。 昨日タイゴエナジーの方にお越し頂いて、設置業者のNシステムさん立ち会いの上、設定作業を行い 記事を読む 2022年4月発電実績 2022年4月度の月間実績を紹介します。 南関東発電所は、後半天候に恵まれず、伸び悩む結果となりました。 北東北鬼越発電所は、反対に天候 記事を読む e-TAXに挑戦する その3 (e-TAXに挑戦する その2)で発生した『eTaxInstallUser.pkg』がインストールに失敗する問題は、いまだに解決せず。そこで 記事を読む 吉原毅氏インタビュー記事 日刊ゲンダイデジタル版の記事に城南信用金庫 顧問 吉原毅氏のインタビュー記事が掲載されましたね。発電コストのお話から、送電網の問題、日本のお 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す