NON-FIT発電所の検針用発電量取得はBルートを使用 2020年10月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート NON-FIT発電所について、 売電先と検針について打合せ。 以下が決まりました。 〇検針データはBルートで取得するデータを採用する ※東電管内なので 〇Bルートで取得するための機器は売電先が提供、設置する ※Bルート申込、個人と法人で手続き違います。要注意。 〇機器の設置場所、電源、回線は当社が提供、負担する ※近くのFIT発電所のものを流用出来るので 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 架台の脚配置の全体俯瞰図、兼、必要部材数算出図作ってみました ある程度は人間関係で、在庫押さえているのですが、 正式発注の為、必要部材数の算出も兼ねて、 架台の脚の全体俯瞰図を作ってみました。 記事を読む パワコン交換したら警報ランプ点灯!? 写真撮るの忘れた、、 のですが、この間記事ったパワコン交換してきました。 発電量は横のパワコンと変わらない位出ているのに、、 記事を読む 交渉決裂。。 過日、所有発電所の1つに、経産省の立入検査が入り、 経産省から、 〇現状が強度上問題あるかどうかの評価 〇問題ある場合、改善案の提 記事を読む パネルとパネル取付金具の関係は、結構タイトだった 取り付け方が正しくても、パネル取付金具のビスは パネルにギリギリ当たらない感じ 今回採用の架台に、パネルを取り付けてみましたが、 記事を読む 銀行担当者さんの親切心がきっかけで発生したプチ貸し剥し?それともイジメ? 直近の保証協会融資借入と返済パターンの経緯を振り返って思うこと だいぶすったもんだしましたが、借入出来、 資材購入、施工進めています 記事を読む 防水や防塵の強さを記すIPの意味 パワコンのデータシートとか見ていると、保護等級とかいう表現で IP65とかいう表記があります。 「IP65だったら塩害地域でも大丈夫 記事を読む 農業委員会は農業振興が目的の組織ではあらず。 ソーラーシェアリングがらみで、地元の農業委員会と 話を頻繁にしています。 気付いたら、太陽光絡みではなく、農業絡みで、 対応に追わ 記事を読む 地なり設置は傾斜距離、杭ナビは水平距離 杭打ち場所特定の便利ツール「杭ナビ」の デモ兼操作評価で気づいたこと 次の現場で、杭打ちの場所特定の円滑化のため、 便利ツール「杭 記事を読む 原発は事故発生時のコストを的確に反映した上で、発電コストを語るべきだと思う件 脱炭素を目指すのに、 「非化石電源で最安は原発」 なんて声をネットで散見しますが、 事故が起きた場合のリスクの定量化が正しく出来て 記事を読む 退職時、新保険証手元に来るのは最早で4営業日後か。 不測の事態に備え、極力手元に保険証が無い期間を減らすべく 2月末退職 ↓ 3月1日、必要書類を午前中にすべて揃え、 記事を読む 2 Comments yuki2822 2020年10月5日 kozoさん コメありがとうございます。 検針代行で使うことを想定されているようです。 https://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/b-route/about.html 私も今回初申込です。 具体的にどんなデータが取れるか楽しみです。 詳細は会った時に。 kozo 2020年10月5日 Bルートってどういう時に使用するのですか?普段あまり縁がないので・・・。また次回お会いした際に教えてください。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yuki2822 2020年10月5日 kozoさん コメありがとうございます。 検針代行で使うことを想定されているようです。 https://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/b-route/about.html 私も今回初申込です。 具体的にどんなデータが取れるか楽しみです。 詳細は会った時に。
kozoさん
コメありがとうございます。
検針代行で使うことを想定されているようです。
https://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/b-route/about.html
私も今回初申込です。
具体的にどんなデータが取れるか楽しみです。
詳細は会った時に。
Bルートってどういう時に使用するのですか?普段あまり縁がないので・・・。また次回お会いした際に教えてください。