NON-FIT発電所の検針用発電量取得はBルートを使用 2020年10月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート NON-FIT発電所について、 売電先と検針について打合せ。 以下が決まりました。 〇検針データはBルートで取得するデータを採用する ※東電管内なので 〇Bルートで取得するための機器は売電先が提供、設置する ※Bルート申込、個人と法人で手続き違います。要注意。 〇機器の設置場所、電源、回線は当社が提供、負担する ※近くのFIT発電所のものを流用出来るので 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 絶縁抵抗エラー切り分けしてきました 以前記事ってましたが、 1台「絶縁抵抗エラー」で停まっているパワコンがあります。 このエラー対応はとても面倒です。というのは 記事を読む ソーラーシェアリング申請時の農業委員会からの指摘 〇パネルの影で、隣接農地に影響出ないようにしてください ⇒ ごもっとも 〇作物への農薬が、隣接農地に影響出ない様、飛散防止シー 記事を読む 【本体はまあまあ安いのに、、】架台費用が、輸送や税などで積み上がる件 ざっと4割もONしちゃってる話。 今回のプラント、架台上部は西の大国から輸入します。 金額内訳を見て、気づいたこと。 ざっ 記事を読む 経産省の立入検査2-各論概要 ○チェックの目線は ・電気的にOKか ・構造的にOKか ○電気的にOKかチェックの目線は ・絶縁性、アースの取り方 ・ 記事を読む 卸売市場が大変なことに、、 JEPXのスポット市場が大荒れです。。 この週末の夕方、暴騰してますね。。 以前、ブロガーhamasakiさんが、 西 記事を読む 返済猶予無のDIY発電所の借入はキャッシュフロー3重苦、いや、4重苦な話 売上が入ってこない中、 〇1重苦:返済 〇2重苦:施工メンバーの給与 〇3重苦:融資外の材料費 〇4重苦:器具、工具 が必 記事を読む 特定卸売契約を見直さないことで、我々のFIT発電所の市場価値が貶められていると思う件 これまで何度か記事ってきましたが、 新電力がFIT発電所の電気の提供を受けるときには、 発電事業者と新電力で事実上の売買契約が成立してい 記事を読む セキュリティ対策?でプリンター購入することに、、 コンビニのプリンターで印刷とかスキャンしているのですが、 ここ数日、立て続けに原本をコンビニに忘れてしまいました。。 法人の印鑑証明 記事を読む 直近の分離発注発電所のコスト比率 今朝は、あまりの眠さの中、あまり発電事業に関係しない投稿を してしまったので、反省を踏まえて、興味を引きそうなネタ。 直近の分離発注 記事を読む もう一つの経産省疑義「フェンスと看板無いんじゃね?アンケート」回答しました だいぶ前に記事った、経産省からの 「フェンスと看板無いんじゃね?」 アンケート、重い腰を上げて、ようやく回答しました。 フ 記事を読む 2 Comments yuki2822 2020年10月5日 kozoさん コメありがとうございます。 検針代行で使うことを想定されているようです。 https://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/b-route/about.html 私も今回初申込です。 具体的にどんなデータが取れるか楽しみです。 詳細は会った時に。 kozo 2020年10月5日 Bルートってどういう時に使用するのですか?普段あまり縁がないので・・・。また次回お会いした際に教えてください。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yuki2822 2020年10月5日 kozoさん コメありがとうございます。 検針代行で使うことを想定されているようです。 https://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/b-route/about.html 私も今回初申込です。 具体的にどんなデータが取れるか楽しみです。 詳細は会った時に。
kozoさん
コメありがとうございます。
検針代行で使うことを想定されているようです。
https://www.iij.ad.jp/biz/smart-meter/b-route/about.html
私も今回初申込です。
具体的にどんなデータが取れるか楽しみです。
詳細は会った時に。
Bルートってどういう時に使用するのですか?普段あまり縁がないので・・・。また次回お会いした際に教えてください。