同じモノでもヒトによってゴミになったり、価値あるモノになったり、

(カテゴリ: 未設定)

発電所建設に伴う、廃棄農機具小屋の残置物には、
大量の藁が含まれてました。
古い農機具小屋の残置物

なんとなく肥料になりそうな気はしていたのですが、
面倒なので、あまり何も考えず捨ててしまおうと思っていました。

ですが、
「乾いた藁は使えるから勿体ない、買ったら高いよ、欲しい位」
と農家仲間?から言われたこと。

そして、産廃処理会社さんからは、処理費について、
体積当たり単価も示されていたのもあり、

藁と藁以外に地道に分けてきました。

⇒産廃物の体積は半分程度に減りました。

これで産廃処理費、数万円減りそうなのは、
それはそれで嬉しいことですが、

言われれば当たり前ですが、遥かに重要な
ことを明確に実感できました。

「同じものでも、ヒトによって、その価値は変わる」

これまで、モノ自体を変えずに価値を変えるパラメータとして、
「時間」と「場所」は言語化して考える習慣は付けていたのですが、
「ヒト」については、潜在的にしか考えてこなかったです。

(潜在的にしか考えていない
  =思いつく時と思いつかない時がある
  私は、ヒトという動物はそういう動物だと思っています)

そして、この視点、きっと産廃処理業者さんにとっては、
収益の大きな源泉なんでしょうね。

また、世間から厄介と思われている、爪弾きにされているモノから
価値を産み出す

ことを是としている私としては、
そもそも最初から、価値が出せるよう創意工夫すべきだった
と思いました。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

4 Comments

yuki2822

ヒト、場所、時間が変わると、価値が変わるってことを実感出来て、意識に定着したことが今回の財産です。
とりあえずは、マスク外交と同じような、
藁外交で使おうと思っています。

kozo

確かに、田舎暮らしの私には、信じられないくらい、いいお値段していました。
家の隣の田んぼのおじさんに「ちょっともらうよ!」といえば家庭菜園で使う量くらいは、いくらでも手に入るので・・・。いろんな角度から物事を見ることが大事ですよね。ビジネスチャンスを沢山見逃していそうです。

yuki2822

kozoさん
コメありがとうございます
高を括っていたのですが、案外、藁、高いようです。
非常にたくさん手に入ったので(汗)どうするか、これからググったり、農家仲間に訊いてみようと思っています。

kozo

確かに、藁はホームセンターに売っていますよね。家庭菜園などでは結構重宝します。

コメントを残す