東工大大岡山キャンパスの校舎 2020年2月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 話題休閑。 東急大井町線から見える東工大大岡山キャンパス 久々見たが、いつ見てもすごい パネルの大きさは揃っていませんが、 650kw、4500枚なので、1枚あたり150w弱。 ずいぶん小さいですが、2012年だからそんなものかも。 そう考えると、パネルの進化も凄い早さですよね。 ネタになれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ストリング断線対応の目論見、想定外、対応内容 その3 ※前回、前々回の続き これまでの結果から、要因箇所が「ストリング(回路)側である」 ことがわかりました。 現地のパネル12枚構 記事を読む 追尾式太陽光発電に関する即席ナレッジメモ 急遽、追尾式太陽光発電システムの知識が必要になり、突貫で作った 自身に対するメモ 1、知識説明 1-1、1軸式と2軸式 記事を読む 【高所パワコン交換】土建屋さん現場での潤滑油トークネタは、やはり、、 高所パワコンの交換で、土建屋さんに助けてもらった際、 思い出したこと 先日、遠隔地のパワコンが昇天し、交換してきました。 配線の付 記事を読む 飛び地のパワコン1台レス無し。。 数日前からなんですが、、 飛び地の発電所のパワコンが1台反応ありません。。 これが遠隔監視装置だけの影響に留まるのか、 記事を読む 絶縁抵抗エラー切り分けしてきました 以前記事ってましたが、 1台「絶縁抵抗エラー」で停まっているパワコンがあります。 このエラー対応はとても面倒です。というのは 記事を読む 残念な名刺交換タイムでした、、だけど5年後位にはきっと。。 ソーラーシェアリング下の耕作物の6次化研究や 販路の情報収集で行った、とある展示会での話。 展示会会場で、とあるセミナーを聴講。 記事を読む 今度は高かった。。 うちの発電所の一つ、経産省から強度不足疑義指摘受け、 現地調査があり、その結果、改善計画を出すことになっています。 強度計算をしてい 記事を読む コロナ自宅待機での会社員部門の収支変化 会社員仕事自宅待機中ですが、 パワコン交換、経産省立入検査対応、決算書対策、 ソーラーシェアリング許認可取得、農業丁稚習得 超絶多忙な 記事を読む 架台設計のため、土地の勾配を測定してみました 架台設計のため、土地の勾配を数値化してみました 1、基準面=水平面の作成 → 2、基準面からの傾き測定 0、事前準備 〇角度測 記事を読む 採用されない100点の提案 < 採用される70点の提案 丁稚営農先の経営継続補助金の獲得のため、 JAさんとの打合せに同席してきました。 JAさんから見た私の立ち位置ってなんだろう、、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。