発電所の耐風(台風)対策の先進国、沖縄の発電所_その2

(カテゴリ: 未設定)

昨日は、耐風(台風対策)について、紹介致しました。

今日は塩害とFITはく奪の具体例について、紹介します。

沖縄について空港から降りた瞬間、ムアッとする空気を感じました。
かなり湿度が高い印象です。

言われてみれば当たり前かもしれませんが、海に囲まれている関係で、
湿度が高いだけでなく、塩を大量に含んでいる感じです。

その関係か、防錆機能をうたっているいる金具も、見事に錆びていました。

防錆なのに錆びた固定金具

このような場合に、
経産省から改善指示が入ったり、
実際に事故が起きた場合の
対応とか責任って凄く曖昧な気がします。。

○所有者である発電事業者がいったんは請けざるを得ない?
○錆びないと言っているメーカーはどこまで対応すべき?
○その材質を選定したEPCには対応の責任は無いのか?
○分譲のように間にEPCとは別に販売店が入っている場合、
 販売店はどこまで対応すべき?

そのあたりは、劣化した建物による被害の責任の所在と
似ているのかもしれませんね。
(保険や法律制度に詳しくないので、私にはわかりませんが、、)

塩害の話続いて、沖縄の象徴?と思っている
FIT認定取り消し現場を紹介します。

FIT認定取り消し現場

この現場は、強度不足では無く、農地法違反
(農地に農地転用手続きをせず、発電所を設置)
ですので、経産省立入とはかなり次元の違う話になります。

すでに全面撤去されていました。

農地なのに、地面にコンクリート全面張りはまずいですね。

「農場内禁煙」 看板には、、、
目を見張ってしまいました。。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す