カテゴリー: 草刈り
今月の発電所グランドカバー(自生)状況です
もう霜の季節なのに元気ですね
植え替え時期は3~5、9~10月
少々時季を過ぎてしまいまし
...(⇒記事を読む)
9月20日ブログ掲載時点の汚れ
右側は清掃済み
↓
本日、11月5日のパネル汚れ
↓
***
...(⇒記事を読む)
発電所内とフェンス外側の数十センチ
今年は月1.5回程度 草刈りを実行中
草丈15cm程度であればエンジン式の芝刈り機が
問題無く使用可
刈払い機に
...(⇒記事を読む)
山善 充電式ヘッジトリマー LPH-1025(+おまけ替刃)
こちらを購入し、草刈りしてきました
この手のロングタイプ ヘッジトリマーは先端が重い
という
...(⇒記事を読む)
低い架台のパネル下 草刈りの話です
刈払い機使用 GL70以下は 地獄です
腰が痛い(3日目)
私の発電所はGLが130~70くらいと幅があります
...(⇒記事を読む)
雑草が落ち着いた頃に防草シートを
施工したいと思っています
(フェンス際等、一部に)
しかし、地面に凸凹が多く、石も転がっています
その辺りを解消し
...(⇒記事を読む)
自宅の庭に生えていた植物
発電所の管理方法の一つとして
グランドカバーを検討してみました
綺麗な花と低い草丈で癒されたいです
代表的な物としてクラピ
...(⇒記事を読む)
地盤が緩く軽トラックですら
入れば抜け出せない未舗装の農道?がある
「根まで枯らす系の除草剤を使っていたからだ」
このようにご近所さまに思われては嫌です
実際の原因はさ
...(⇒記事を読む)
前回の草刈りから2週間後
ご覧の有様です
むしろパネル下の方が育っている と言えなくもない状況です
ソーラーシェアリングの作物もこれくらい育ってほしいものです
&nbs
...(⇒記事を読む)
マキタの充電式芝刈り機
当初、芝刈り用と考えていたので完全に除外していたが
草丈が低く柔らかいものであれば、刈れる という動画を見た
(想定外の使用方法な
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント