今年の草刈り 除草剤 計画 2023年3月21日 (カテゴリ: 発電所, 草刈り) ツイート 発電所内にも緑が増えてきました このぐらいまでなら可愛いものです グランドカバーと言えなくも無いです シソ系はヤバい そういえば、まだ「つくし」の姿が見えません 昨年、気合を入れてスギナに除草剤を散布した 効果が出たのでしょうか? 除草剤を散布するにしてもある程度伸びてからが 良いでしょうし しばし様子見です *** 梅雨かよっ! しばらく天気悪すぎです 月末に天候が回復し、気温が上昇すれば 一気に雑草成長しそう? 雨が上がったころ 竹の侵入を阻止すべくクロレート撒いてきます にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 マキタ 畦刈トリマー グランドトリマー みんな大好き畦刈トリマー 刃長が短ければ時間がかかり 刃長が長ければ疲労がたまる 悩ましいです 記事を読む 草生える 最近天気が悪く 気温も低く 意識していませんでしたが 季節はもう春です ついに奴らとの戦 記事を読む 竹 伐採 蔓 ツタ 本日も懲りずに竹の伐採 この・・・ツルというか、ツタというかクズというか 竹に良く絡まってます (写真見にくくて申 記事を読む 仮囲い 安全鋼板 ガルバリウム波板 フェンス ぱっと見で無理! と思わせる必要があるわけで 見た目のインパクト的には安全鋼板が一番良いのだろうか? 記事を読む 安物買いの銭失い? いえいえ買い物上手です そんな刈り幅で大丈夫か・・・? 大丈夫だ問題無い(自己暗示 いやこの金額なら割に合うと思ったし 記事を読む 防犯対策をした引込柱に (写真はフリー素材です) 防犯対策をした引込柱に クズが這い上がってきています 油断して年を越 記事を読む オヒシバ 草刈り 太陽光の利益は道具に消える 前回の草刈りから約1か月 雨が無かったのでこの程度で済んだのかも? 300坪の発電所ですが こちらの機械で 記事を読む 利益保険 もうダメそう 利益保険 2社しか選択肢ありませんでした A社 盗難、飛来、落下が免責 1回あたりの免責金額も大きい 記事を読む スクリュー杭 強度計算書 今更なのですが スクリュー杭にも使用前自己確認があったり 問題があれば規制が多くなる &nbs 記事を読む 適度の雨量 太陽光パネル洗浄 残念ながら本日は朝から雨模様 よって草刈りは中止 そこそこの雨量がありつつ 暴風雨という程では 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。