今年最後の草刈りを 2022年9月7日 (カテゴリ: 草刈り) ツイート 今年最後の草刈りを ・・・いつ実施するかという検討に入りました 別件で訪問 まさかこんなに伸びているとは思わず 草刈り道具持参せず 発電所外なので、刈らなくても良い場所ではあるのですが 見た目的にアレなので頑張ろうという状況です ちなみに下の写真は 前回の草刈り後の状態です たった1か月程度でご覧の有様です 自然は偉大ですね・・・ 最低4回、出来れば6回 立地条件によっては、除草剤や防草シートと組み合わせが良いですね にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雑草の季節が始まりました 数日前の夏日の影響か 雑草たちが元気すぎます 気が付けば3月が終わり4月が始まります 本格的な 記事を読む 草刈り 立ちくらみ 気温も下がり過ごしやすい季節 草刈りも捗ります 休憩無しでも のども乾かず 記事を読む 5月は春草ではない 本日は発電所ではない場所の草刈りです 最初は樹脂刃で刈っていたのですが 甘かったです 赤〇辺り 記事を読む 防草シート施工後 フェンス沿いの草が多い場所です 遮光率99.98%のはずですが 結構下から草で持ち上げられています 記事を読む 草刈り グランドカバー 天然 第一回草刈り終了 クローバーがきれいに広がってくれて嬉しいです グランドカバー成功です &nb 記事を読む 刈り払い機 草刈り 伐採 草刈りにしても伐採にしても 慣れてきた頃に気が緩み 事故が起きやすい 暑ければ猶更である 記事を読む 今年の草刈り 除草剤 計画 発電所内にも緑が増えてきました このぐらいまでなら可愛いものです グランドカバーと言えなくも無いです 記事を読む 新世代防草シートネクスト 新世代防草シートネクストの記事 25年以上の耐候性があるようです いっそ25年保 記事を読む 除草剤散布したら雨 刈れない部分は除草剤を散布していきました 数時間後に雨が降りました 天気予報では降水確率0%だったの 記事を読む MUN501WDZ マキタ ポールヘッジトリマ はい 実は購入していました MUN501WDZ マキタ ポールヘッジトリマ 刈り幅500mm (ちなみに60 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。