突風 瞬間最大風速 2024年1月21日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 本日は雨 だらだら曇天より 一気に雨が降って明日から晴れるのが理想です しかし夜に突風 車から降りると そこそこ歩くのが困難なレベル 海沿いでは30m/s付近 ちょっと離れた市街地で20~25m/s程度? ヤバいですね 現在はリアルタイムで瞬間最大風速が見られるサイトもあるようです こんな時だけは木々に囲まれた発電所は パネル飛散リスクが少なく安心です ただしパネルが飛散物で壊れる可能性はあり 明日倒木確認しよう にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 スマートメーター交換 防犯対策 スマートメーターをぐるっと囲むように 防犯対策をしています このご時世、中途半端な対策では 意 記事を読む 卒FIT太陽光 地上設置 土地 結構前から掲載されていたと思うのですが 卒FIT太陽光付の土地が売りに出ています 現在では不可能と思 記事を読む FIP 再エネ賦課金抑制効果 素人が思ったこと とあるFIP転事業を開始~といった記事をみて ふと思ったのですが FIPが増えると再エネ賦課金は上が 記事を読む アリの巣 除草剤散布のついでに アリの巣を対処 支柱の周りに物凄い数の巣が出来ておりまして 念のために対処しました 記事を読む 夜の発電所 雑草の季節 パワコン設定(下準備)のために 会社帰りに発電所に行ってきました 日没から1時間少々経過後に到着 記事を読む 竹との戦い 浸水発電所 竹とは戦わない方が良いです クロレートぶっかけOKなら問題無いと思いますが いろいろあって対策が非常 記事を読む 柵塀の誓約書 10kw未満の新規申請中 現在は10kw未満でも野立て設置であるなら 柵塀の誓約書が必須事項に 知りませんでした 記事を読む 晴れても発電しない トラブルは突然やってくる 今日は久々に青い空が見えました ・・・一瞬でしたが それはそれとして 現在トラブル発生中 記事を読む また道具が増える 低圧用ゴム手袋を購入 また道具が増えました コネクタ周り 蜘蛛の巣、虫の巣?、虫の死骸 記事を読む 風力発電のプロペラ落下 風力発電のプロペラが落下 柵塀は義務化されていて関係者以外は入れないと思うけど 中継でも中途半端に映 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。