突風 瞬間最大風速 2024年1月21日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 本日は雨 だらだら曇天より 一気に雨が降って明日から晴れるのが理想です しかし夜に突風 車から降りると そこそこ歩くのが困難なレベル 海沿いでは30m/s付近 ちょっと離れた市街地で20~25m/s程度? ヤバいですね 現在はリアルタイムで瞬間最大風速が見られるサイトもあるようです こんな時だけは木々に囲まれた発電所は パネル飛散リスクが少なく安心です ただしパネルが飛散物で壊れる可能性はあり 明日倒木確認しよう にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電所に行く途中 猫さま 猫さま発見 草刈りするのでちょっと離れててー 隣地のススキも元気でした・・・ 発電量低下の原因は 記事を読む 逆に買ってはいけないボロ発電所 土地が水に・・・ 太陽光発電ムラ メールマガジンでも書かれていますね 夏にはザリ 記事を読む アップソーラー リパワリング向け 新型パネル 架台をそのまま 同サイズの太陽光パネルに交換できる しかも両面パネル 1枚当たりのw増加により 記事を読む 例のメルマガ 土地探し 例のメルマガ 土地探し こんな良い土地って「自宅の近隣」にはあるのでしょうか? 記事を読む 防鳥対策 住宅 屋根上 太陽光パネル 巣作りされて大惨事になる前に amazonで樹脂製の雨樋用ネットを購入し設置してみました 専門の商品は高すぎて・・・ 記事を読む 発電所 草枯れてない 茨城県も最低気温が氷点下に突入 流石に草も枯れ・・・てない まだまだ元気 枯れていると 記事を読む また発電止まってるー 一部のパネルで発電していない 今回も発見が遅れる オプティマイザー項目でのアラート通知が設定されていなかった 異 記事を読む もしかして発電所増えてます? 用事があって近隣市町村をぐるーっと回っていたのですが 連系しそうな発電所 杭が打ち込み中 パネルパレットが置かれている 記事を読む Alert notifications 過去24時間で0件の新しいアラートが開かれ、1件のアラートが閉じられました アラートメールも届くようになり 結果としては 記事を読む ボロ戸建て投資 野立て太陽光 結構前に流行っていた?通称ボロ戸建て投資 例えば 50万円で土地付き戸建てを購入 50万でリフォーム 家賃3 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。