代理制御 2023年7月26日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 売電の明細を見たら、代理制御で売電が減ってました。 代理制御は他の方のブログやSNSでも話題になっていたので、ついに来たかという感じです。 所有している発電所の中には抑制が解消できず、売電が想定より少なくなっているところもあります。 後出しで制度が変わっていくのはホントにやめて欲しいです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2月 自宅太陽光 2022年9月の自宅太陽光の結果です。 期間2月3日から3月2日まで28日間 発電量 2318.4kWh シミュレーション 214 記事を読む 防草シート準備 防草シートを敷きに行く前に下準備です。 幅3メートル×長さ100メートルの大面積防草シートを2つに分けます。 1巻30キロあるので1 記事を読む エコナルに代わる防草シート エコナルに代わる防草シートを探して、サンプルを請求しました。 届いたサンプルを見る限りは品質は良さそうなので、次に購入する際はこれ 記事を読む スマートメーター 連系済みの1〜3基目は全てスマートメーターです。 電力会社から、1基目が前日の1時間ごとの売電量が確認できるようになったとメールがきました 記事を読む 9月の出足は最悪 9月に入ってから台風などずっと天気が良くありません。三分の一を過ぎたのに発電量はシミュレーションを大きく下回ってます。 昨年は10 記事を読む 8月の検針結果に期待 8月下旬に検針があった1基目の発電所の検針結果は、前年同期を上回っていました。 検針期間が7月下旬から8月下旬までで、ちょうど梅雨 記事を読む ヤマダ積立預金 満期特典中止 ヤマダネオバンクの積立特典、無くなりました 口座開設したものの積立設定ができないまま、この発表です。 やっぱりなと思う反面、 記事を読む 架台が曲がってる 対応中 山間部の発電所で架台が曲がっているのが悪化していた問題で 早速道具を揃えて現場に向かいました。 用意した道具はスパナ、車載ジャッ 記事を読む 太陽光のきっかけ④ 自宅の屋根に太陽光を載せて売電を始めてから1年が経過した2016年1月頃、シミュレーション通り(というか上回る)の発電をすることがわ 記事を読む 3月の売電と返済 2019年3月の売電とローン返済が出ました。1月中旬から2月中旬までの検針の結果です。 売電 727966円 返済 7585 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。