3月結果 2020年3月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2020年3月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 39079.6kWh シミュレーション 43127kWh シミュレーション比 90.6% kWあたり1日平均発電量 3.1kWh 1月に次いでシミュレーション割れした月になりました。 月末の5日間の天気が悪かったのが影響したようです。 来月こそは上振れしてくれないと、年間で去年と同様にヤバい年になってしまいそうです。 春の天気に期待ですね。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シート資材到着 1基目のDIY用に購入した防草シートの資材が自宅に届きました。 エコナルの2.1メートル幅×50メートルと、1.1メートル幅×10 記事を読む パワコン停止そして復旧 今朝、山間部の発電所のパワコンが一台停止しているアラートメールがきました。 その日のうちに現地に行くことができたので、現地確認しに 記事を読む 2基目の初検針通知 2基目の最初の検針票がハガキで届きました。 2月22日が契約開始日で3月13日の検針日までの20日間で5340kWh138412円 記事を読む 2023年1月 収入と返済 2023年2月の収入と返済です。 収入 948184円 返済 939396円 今月は、かろうじてプラスでした。 先月 記事を読む グラフを突き抜けろ 冬至を過ぎて、晴天時の1日の発電量が少しずつ増えてきました。 今日の発電量はグラフを突き抜ける程発電していました。 といって 記事を読む iPhone12 横浜旅行中にiPhone12miniが壊れたのでiPhone12(ブルー、128MBモデル)に買い替えました。中古です。 画面が大 記事を読む 桜島へ フェリーで桜島に上陸です 前回行かなかった砂防センターと有村溶岩展望所に行ってきました。 復路もフェリーを使い市内に戻って黒 記事を読む 消費税還付で税理士に確認 6基目の連系が遅れて来年にずれ込むと、簡易課税への移行が遅れて消費税の支払いが増えてしまいます。 そこで、契約時の支払いを工事請負 記事を読む 立冬と冬至を勘違いしました(^^) 今日は立冬です。 もしかして、日が一番短い日?これから長くなるの! と思ってしまいました。 それは冬至ですね。 立冬は暦 記事を読む 発電所に車が突っ込んだ その② 車が発電所に突っ込んだ事故の続報になります。 その日のうちに業者さんが現地に行ってくれて、現場確認と修理費用の見積もりにあたってく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。