4月の発電所点検 その3 2021年5月17日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この日は3つの発電所を点検したので、最後の発電所になります。 車で1時間ほど走って到着しました。 隣が田んぼなので、農耕地対応の除草剤をフェンス周囲と敷地内に軽く散布して作業終了です。 去年はコロナの関係で春に除草剤を散布できず、雑草が生えて大変なことになっていましたが、今年はマメに発電所に行けそうなので大丈夫そうです。 画像撮るの忘れていたので、画像はありません。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 3月結果 発電所別 2021年3月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 7768.9kWh シミュレーション 8538kWh シミュレーション比 記事を読む 野菜の無人販売 先日点検に行った発電所の近くに、野菜の無人販売所があります。 発電所の隣の土地の所有者の方がやっていて、冬に挨拶に行った際に野菜を 記事を読む 2月結果 発電所別 2019年2月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 5771.8kWh シミュレーション 6152kWh シミュレーション比 記事を読む 6月結果 発電所別 2023年6月の発電所別の結果です。 6〜7基目はファーウェイのスマートロガーでの測定になります。 1基目 売電量 6 記事を読む 税金の支払いタイミング 不動産取得税、住民税、固定資産税をクレジットカードからnanacoにチャージして支払いましたが、そのタイミングをミスりました(^_^;) 記事を読む パネル割れの交換修理 パネルが割れた交換修理を保険適用で業者に依頼していました。 パネルが入手できようやく交換工事の日程が決まったと連絡がありました。 記事を読む 定額電灯から従量電灯へ 先月連系した6〜7基目の発電所は、パワコンの電気代が定額電灯でスタートしました。 最初の検針票が届いたので、従量電灯への変更にかか 記事を読む FXのトルコリラ円の状況 SBI証券の株を担保に、FXでスワップポイント狙いでトルコリラ円のポジションを取ったのが2018年春です。 レートはどんどん下がっ 記事を読む 雪、3日目 山間部の発電所2基は、雪が積もって3日目です。 沿岸部の3基はそれなりに発電していますが、この2基は3日間の発電量はほぼゼロです。 記事を読む 久しぶりの発電量 久しぶりに全ての発電所で晴天が続きました。 最近は曇り空やゲリラ豪雨などで発電量がバラバラでした。 ひだまり指数のグラフがほぼ同 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。