震災から11年 2022年3月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 東日本大震災から11年が経ちました。 今年もYahoo!JAPANで3.11を検索して10円が寄付されるキャンペーンが行われています。 復興の番組も放送されていて、まだまだ震災は終わっていないのだと認識しました。 そして最近ではチェルノブイリのあるウクライナでは戦争が勃発し、世の中が混沌としています。 安全保障やエネルギー問題は日本にも影響することなので、我々日本人もしっかりとした考え方を持たなければならないと思いました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 しっかりしろ税理士 確定申告を依頼した税理士から、不足資料の請求がありました。 昨年、信販から親族へと借り入れの一部を借り換えしました。 借り換 記事を読む 5基目の表面利回り 5基目が昨年の8月10日に連系して、一年経過したので、契約前、契約後、実際の表面利回りを比較してみました。 1.契約前の表面利回り 記事を読む インフルエンザ インフルエンザといっても私ではなく息子です。 月曜に発熱して受診したらB型でした。 金曜まで小学校を休み、休日明けの火曜から登校 記事を読む 年末年始のハワイ旅行を断念 今年の夏休みに予定していたハワイ旅行を、春頃のコロナ自粛で年末年始に変更していましたが、それもキャンセルです。 コロナが第三波がき 記事を読む 5月のアフェリエイト結果 2020年5月のアフェリエイトの結果です。 4月に樋口さんに会えず振り込みが持ち越されていました。 今回は合算で樋口さんに会えた 記事を読む 今年初の発電所へ 2025年初の発電所巡りです(^^) 最も直近で連系した発電所に行きました。 3年目の発電所に行ったまだ雑草は生えてなくて、やる 記事を読む 5基目引き渡し 2基連続で引き渡しです。 ここは、3月末には連系予定でしたが、延びに延びて8月になってしまいました。明日から電力会社へ売電が開始さ 記事を読む 2022年10月 収入と返済 2022年10月の収入と返済です。 収入 1168781円 返済 974000円 今月から手残りが減って10万円台にな 記事を読む 消費税の納税 2018年は本則課税のため、消費税を丸々納める必要があります。 予定では6基目の連系が2018年の夏で、消費税還付と相殺されて若干 記事を読む 確定申告 税理士に確定申告の資料を提出しました。 提出したのは、源泉徴収票、住宅ローン残高、iDeCo、ふるさと納税、固定資産税の支払い控え 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。