ChatGPT、こちらも有用。 2024年1月13日 (カテゴリ: 通信機器, 道具) 前回のブログ『年末年始、ChatGPTにハマる。』で、ChatGPTを使用する際の参考資料として、「東京都デジタルサービス局作成『文章生成AI利活用ガイドライン』」を紹介させていただきました。 今回は、 ...(⇒記事を読む)
ノートパソコン、一台復活。 2024年1月6日 (カテゴリ: 独り言, 通信機器, 道具) 年末の大掃除で、ため込んでいるパソコンをだいぶ処分したのですが、勿体なくて2台ほど残しておりました。 そのうちの1台が、Panasonic Let's note CF-MX3。 以前はメインで使用して ...(⇒記事を読む)
大掃除、不要なパソコンを処分。 2023年12月24日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) いよいよ年の瀬、大掃除の時期であります。 当方は、「買い換え」ではなく「買い溜め」をする癖がありまして、自室には不要なパソコンが何台も。 全く使用予定がないものでありますので、持っていても仕方ない、と ...(⇒記事を読む)
静かさは、正義。 2023年11月7日 (カテゴリ: 独り言, 通信機器, 道具) 毎日使う道具は、やはり気に入ったモノでなければなりません。 当方は、仕事でもプライベートでもPCを使わない日はないのですが、その際に必ず使用するモノがマウス。 マウスを使用する際に、気 ...(⇒記事を読む)
今さら、AU2件、povoに変更。 2023年3月5日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) 続く物価高。 やはり我々も自衛していかねばなりません。 その中で、まず目がいくのが固定費、特に通信費。 通信多重化の観点から、残していたAUの契約を2件を、今さらではありますが、この ...(⇒記事を読む)
mineo、eSIMプラン提供開始。 2022年8月28日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) MVNOの雄、mineo。 「海千山千」の通信業界において、母体が関西電力と言うこともあり非常に安心できる会社として、当方もお世話になっております。 そのminoeにも、これまでは弱点がありました。 それは「e ...(⇒記事を読む)
楽天モバイル、新プランに「自動でアップグレード」。 2022年7月10日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) 先日の料金プラン改定に引き続き、今回のiPhone大幅値上げと、なかなか話題に事欠かない楽天モバイルでありますか、当方は手続きが億劫と言うこともあり、未だに「脱楽」できていない状況であります。 本日、久 ...(⇒記事を読む)
やはり、携帯キャリアは複数社契約が必須。 2022年7月2日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言, 現場, 通信機器) もう7月、久々のブログになります。 この土日は現場での作業を考えておりまして、いろいろ準備の電話をしようとすると、全く繋がりません。 ???と思って調べてみると、「AUで通信障害発生」とのこと。 ...(⇒記事を読む)
「脱楽者」の行方は、合理的シンプル。 2022年5月27日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) 「楽天モバイル0円終了」のニュースが、日本中を駆け回ってから10日あまり。 早くも「脱楽者」が続出し、次はpovoだ、やれIIJmioだ、はたまたLINEMOだ、などと賑やかな状況です。 ...(⇒記事を読む)
楽天モバイル、「リミットあり」で運用開始。 2022年5月15日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) ここしばらく話題にさせていただいた、楽天モバイル。 ブログ『とうとう、楽天モバイルを申し込む。』、『Simカード到着前に、「楽天0円」終了。』で触れさせていただきました。 ともかくも、Simカードが届 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント