カテゴリー: 独り言
今回は、完全に独り言で、誠に恐縮であります。
皆さん、海外には頻繁に行かれますでしょうか。
当方、旅行や仕事で、数年に一度くらいのペースで海外に行っていたのでありますが、それもコロナ禍ですっかりご無沙
...(⇒記事を読む)
先日のブログでも書かせていただきました、太陽光発電に関わる展示会「PV EXPO」。
今回は、2月28日(水)・29日(木)・3月1日(金)の日程で、東京ビッグサイトで開催されます。
当方は、中日の2
...(⇒記事を読む)
以前は、結構な頻度で、太陽光発電所の具体的な案件紹介メールが来ていたのですが、最近は、ちょっとご無沙汰でありました。
昨日、久々に案件詳細として、場所、および発電・収支シミュレーションが送付されてきまし
...(⇒記事を読む)
先日のブログでも書かせていただきましたように、「今期最強の寒気」の影響で、太陽光パネルへの積雪のため、発電異常が発生。
丸二日間、発電が停止しておりました。
雪下ろしに行こうかと、昨日エコめがねを確認
...(⇒記事を読む)
先日のブログでも書かせていただきましたように、「今季最強の寒気」が襲来しています。
報道にもありますように、各地で積雪、雪害のニュースが。
当方の太陽光発電所の一部は、今回の寒気で大雪警報が発令されて
...(⇒記事を読む)
普段、自宅でもパソコンの前に入ることが多いです。
く、椅子は簡単なオフィスチェアのようなものに、長時間座っております。
最近は、腰が痛かったり、疲れやすかったり、ということで、椅子を交換しよう思案中。
...(⇒記事を読む)
先日より、休みの日に、所謂『防災用品』の確認をおこなっております。
この土日で確認したのは、発電機。
当方の所有する発電機は、HONDA エネポ EU9iGB。
出力は900VAと少し小さいのですが
...(⇒記事を読む)
先日から、話題にさせていただいているChatGPT。
現在、無償版で色々試しています。
フリーのGPT-3.5で充分では、と思う反面、より賢くなったとされるGPT-4がやはり気になります。
とは言え
...(⇒記事を読む)
思うところあり、この週末は防災用品の再確認をおこなっております。
災害時に、ラジオを聞くにしても、懐中電灯を使うにしても、乾電池が必要となります。皆さんも、乾電池は何本かは買い溜めされているかと思います
...(⇒記事を読む)
少し前より、話題にとなっているChatGPT。
これを「AI」と呼ぶのも何だかなぁ、など思うところがありまして、食わず嫌いで来たのでありますが、この年末年始に触って遊んでみました。
有料版は20ドルしますので、無料版
...(⇒記事を読む)
最近のコメント