枝落としだけでもすごい量!! 2023年11月25日 (カテゴリ: 不動産投資) 木の伐採なんてあっという間に終わると思っていたのですが、枝落としだけでもなかなかの量があります。 1日に1本くらいが限度ですね。 切るだけなら1日2本~3本くらいいけそうなんですけど、それを処分す ...(⇒記事を読む)
まずは枝落とし 2023年11月24日 (カテゴリ: 不動産投資) 購入した脚立を利用して、枝を落として生きます。 いきなり木を根元から伐採してもいいんですけど、木が倒れる時に危険なので、とりあえず枝を落として、その後、本体を少しずつ伐採していく作戦です。 本体も ...(⇒記事を読む)
スタントン・キッドが退団 2023年11月23日 (カテゴリ: 信州ブレイブウォリアーズ) そんなに大きな怪我だとは思ってなかったので、バイウィーク明けには復帰するものだと思っていたんですけど・・・ 思ったより重傷だったんですね。 手術が無事に終わってまた元気な姿で信州に復帰してくれたら ...(⇒記事を読む)
農業用の脚立を購入 2023年11月23日 (カテゴリ: 不動産投資) けっこう大きく成長してしまっているので、通常の脚立では上まで届きません。 なので、農業用の脚立を購入しました。 ちょうどホームセンターで特売をしていて、1.8mの農業用の脚立を1万円でゲットできま ...(⇒記事を読む)
庭の整備はとにかく木を切りまくる! 2023年11月22日 (カテゴリ: 不動産投資) 庭木がとにかくたくさんあります。 10本以上はありますね。 うち、5本を切り倒します。 高枝を切る用のチェーンソーがあるので、それを使って切ります。 普通のチェーンソーは持ってないし、刃が近く ...(⇒記事を読む)
いよいよ決済、引渡し 2023年11月21日 (カテゴリ: 不動産投資) 早くリフォームに取り掛かりたかったので、予定より早めに決済してもらいました。 境界立会いした後の引渡し予定でしたが、境界立会い前に引き渡してもらえることになりました。境界立会いは引渡し後にやるという ...(⇒記事を読む)
内装のリフォーム 2023年11月20日 (カテゴリ: 不動産投資) 壁・柱は塗装です。 床がすべて畳の部屋なので、畳を捨てて根太を打って合板しいてCFで仕上げる予定です。 一部屋だけ4畳くらいの小さいお部屋があるので、そこは根太なしで直接フローーリングを打ち付けて ...(⇒記事を読む)
設備はけっこうそのまま使えそう☆ 2023年11月19日 (カテゴリ: 不動産投資) お風呂・トイレ・洗面化粧台はそれなりに綺麗なので、そのまま使えそうです。 キッチンは汚れがありますが、磨けば綺麗になるだろうって思っています。 なので、主な設備は交換しないでいけるんじゃないかと踏 ...(⇒記事を読む)
今回のリフォームプラン 2023年11月18日 (カテゴリ: 不動産投資) とにかく今回は塗って、塗って、塗りまくる作戦です。 近くの物件をリフォームしたときは、壁紙を多用したのですが、いまいちな仕上がりになってしまいました。 今回はほぼ全面砂壁なので、壁紙では苦戦が想定 ...(⇒記事を読む)
なんといっても駐車場の整備 2023年11月17日 (カテゴリ: 不動産投資) 地方ではなんと言っても駐車場が重要です。 なので、第一順位は駐車場の整備です。 入り口の恐怖感を増しているのは、入り口から下り坂の間に植木があって、それが下り坂部分にせり出してきているためかなと思 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント