カテゴリー: 未設定
写真は館山市の北条海岸と言うところ。海水浴場があり、富士山が良く見える。
この近くの発電所向かうには、館山道という対面通行の高速を使う。
昨日走っていたら、反対車線から飛び出して事
...(⇒記事を読む)
昨日発電所向かう最中に見知らぬ電話の着信が。
かかってきた電話は、聞いたことない業者からの、パネル洗浄の勧誘。
パネル洗浄の営業は初めて聞いた。
値段聞いたら、一区画七万円。
...(⇒記事を読む)
大阪泊まりからの兵庫→広島の発電所巡っている最中、現居住の千葉県内の発電所で通信途絶している箇所を発見。
実家の広島で少しゆっくりして千葉に帰ろうと思っていたがとんでもない。
エラ
...(⇒記事を読む)
九月ぐらい連系と勝手に思いこんでいた発電所が盆に連系していたことが発覚。
状況確認と伐採、パネル清掃をやってきた。
山間部のためか、近づいた
...(⇒記事を読む)
複数発電所を回る際にしばしば一人でホテルに泊まることがある。
ビジネスと割り切るとなんだか楽しくない。
かと言って遊びの予定を入れると、本来やるべきことが疎かになったこと多数。
なので、宿につい
...(⇒記事を読む)
https://www.youtube.com/watch?v=rWD79br67HA
はいこれ、うちのすぐ近くを通る道路の、分離帯中央を逆走する自転車の映像。
実はこの動画の前方に、ワタ
...(⇒記事を読む)
https://www.rakumachi.jp/news/practical/222802
はいこれ、楽待のコラム書いてる、パテント大家Atsushiさんの結構昔の記事。
太陽光やるなら
...(⇒記事を読む)
除草剤撒くためにモーター動噴を発電所に持って行き動かしてみたが全然液を吸わない。
なんか詰まってるっぽい。
しょうがないのでジョウロで除草剤撒いたが現場で物の不具合に気付くというさえない話。時間の無駄。
...(⇒記事を読む)
グリホ散布を基本とした除草を5,6年続けている発電所がいくつかある。
今年はこれらの発電所で、オオアレチノギクが集団発生しているのを確認。
明らかにグリホ耐性ある雑草が生き残って増殖している。
...(⇒記事を読む)
太陽光を始めた当初の借り入れは、信販系が複数。
一番最初に借りたのは2016年で、丸8年経過している。
もう太陽光を増やさないとなると、繰り上げ一括返済で金利浮かすぐらいしかすることない。
とはいえ、例
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント