どなたか、ドヤーしてください 2021年12月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ワタクシの活動エリアは、車で言う袖ヶ浦ナンバーが付く地域であるが、この地域に在住の個人投資家、あるいは法人の副業で2メガ持っている、3メガ持っている、という人の話は耳にする。 そこで聞きたいですが、上記のエリアでいやもっと俺は持っている、方いらっしゃいましたら、コメント入れて自慢していただけませんでしょうか? で、そこまで増えた要因もコメントお願いします、興味あるので笑) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所用避雷器SPDの取り付け もういい加減雷の自衛策を取らねばと思い調べてみたところ 1.避雷針には有効範囲というのがある 2.太陽光発電所専用の避雷器という 記事を読む 暇人の暇人による暇人のための政治 都知事選挙の立候補者が多すぎてポスター貼る場所が足らなくなり、49人以降の候補者は自分で勝手に貼る場所増設して貼らせるらしい。 都民で 記事を読む 年の終わりに挑発受ける 昨日、一応本業と考える太陽光とは無関係の個人事業の顧客から、非常にふざけた内容のメールを受信。 当方がインボイス登録事業者でないので、 記事を読む 究極奥義!居住用賃貸建物の消費税還付にチャレンジ② これ、昨年の秋に太陽光と建物の取得に伴う消費税還付申告した話の続き。 居住用建物の家賃は非課税売り上げ、売電は課税売り上げ。 全 記事を読む 珍しくラッキー 不動産投資のポータルサイトで良さげな築古収益戸建を見つけたので資料請求してみた。 そしたら一番に資料請求してきたらしく、その売主が事情 記事を読む ファーウェイ通信異常。原因は間抜け。 ファーウェイの遠隔監視データが突然取れなくなった。 メッセージ見る 記事を読む 初めてキョンに遭遇 この斜面置き発電所の周りはでっかい杉の生えた辺鄙な集落であるが、ここで先程キョンを発見。 発電所の草刈りで 記事を読む 遅きに失す https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20250109/1336238 今頃になって警察庁が金属 記事を読む いやー草って本当に丈夫なものですね 例のグリホ段ボール漬けのおひたしを散布した結果、ビフォーアフターの写真。 枯れてはいないが黄ばんでいる。 ここから枯れていくか 記事を読む 自分の人件費払うと赤字になる、名付けて崖っぷち法人 今ちょうど8月決算の2法人の決算出している。 それぞれ1発電所しか所有していない。 一つの発電所を法人で持って利益がでるのか。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。