もういい加減雷の自衛策を取らねばと思い調べてみたところ
1.避雷針には有効範囲というのがある
2.太陽光発電所専用の避雷器というものがある
ということがわかった。
避雷器とは例えば↓のリンク
https://www.m-system.co.jp/products/mrester/mrester01.html
ご覧ください。dc側ac側あるよう。
ワタクシの発電所の落雷状況を見ると
直撃雷 一件
誘導雷 三件
ということで、誘導雷から機器を保護する避雷器の設置が有効そう。
避雷針は、有効範囲広く確保しようとするとよっぽど背の高いもん設置する必要がある。
広範囲に設置されたパネルをカバーするのは難しそう。
方針決まったので早速電気屋に工事可能か質問送った。さてokと返事くるか。
Wi-Fiルーターと出力制御装置についてはLanポート用の避雷器、耐雷コンセントタップがあるので、それは自分で付ける。というか一部発電所は、数年前からもう付けてある。出力制御装置壊れてパワコン勝手に停止という憂き目にあったのでこいつらの対策も抜けてはならん。
余談だが避雷針つけないと火災保険に入れないとか言う保険会社があるという未確認情報をキャッチ。事実とすればあまり合理的でないこと要求してくる会社である。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。