露骨な意趣返し 2024年3月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ずいぶん前にケーブル盗難に遭った発電所の損害保険更新の案内が来たが、盗難不担保という条件がついていた(損保×××ン)。 これ過去に盗難があったから、報復措置なのかと一瞬思った。 代理店に確認したらそういうわけでなく一律盗難不担保になったとのこと。 こうなったら、太陽光発電ムラの例の自然災害補償一択である(個人的にそう思うだけで、宣伝ではないです笑) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 公庫ネタ ここは、新規事業を始める人を特に応援したい金融機関です。行くなら借り入れが全然ないかあっても件数が少ない時点で相談に行くべきです。 そ 記事を読む ほどほどの観光地 写真は銚子の犬吠埼。 千葉県在住だが初めて来た。 この海岸沿いに1時間くらい南下したところには太陽 記事を読む 太陽光発電ムラ市場「よりそいぷらん」ちょい探り入れ はいこれ、担当の保険代理店が自分が普段使っているとこと同じなので、ちょっと探り入れてみました。 要するにおすすめです。 PVプラ 記事を読む あの人は何処に 太陽光ブロガーに、「サムライ大家」さんと名乗る方をご存じだろうか。太陽光発電とアパート経営をやっているらしく、かつては分譲太陽光販売や不動産 記事を読む 発電量が多すぎる? 滅多に開かないフリーメールのアカウントにログインしてみると、見慣れないタイトルのメール✉️ 中を見ると、去年夏の発電量が国 記事を読む 真夏じゃあるまいし 九月末だというのにこの発電所は生えている草が夏のように元気で困る。 もう一回の除草で今シーズン終わりなら良 記事を読む 一人旅 複数発電所を回る際にしばしば一人でホテルに泊まることがある。 ビジネスと割り切るとなんだか楽しくない。 かと言って遊びの 記事を読む 毎度おなじみ 高温によるブレーカートリップである。 大体正午前に起こる突然の通信途絶は、コイツ。 中途半端なところ 記事を読む セミプロの草刈り屋に配線切られた 北関東にあるワタクシ個人所有の低圧発電所、いつも草刈りお願いしている○ニ○○スの人にお願いしたら、「あのー、配線切ったかも知んないっす。電気 記事を読む 地方の収益不動産の行く末が 自宅の周囲に一軒家風味貸家と集合住宅がある。 かなり年季入っている。 年が経つにつれて空室が増えている。 また入居者も高齢 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。