カテゴリー: 第2発電システム(中井)
2016年2月上旬、賃貸契約書の内容について双方に異存がないことが確認できたので、賃貸契約をすることにしました。地主さんとの初顔合わせで緊張しました。貸主さんは高齢の女性の方で、旦那さんが亡くなられて、もう畑はやらないけ
...(⇒記事を読む)
第2発電所用地は、貸し主さんが借りたい人を探していた所、ちょうど探している自分が現れたので、渡りに舟状態。問題なく貸して貰えることになりました。そこで悩ましいのが賃貸契約書。
今回、第2発電所用地を借りるに当たって作成
...(⇒記事を読む)
2016年1月末締切りの平成27年度設備認定申請に間に合わせる為、急いでプランを作成して貰いました。
こちらが内容です。
・システム容量: 24.9kW(260WX96枚)
・パネル:XSOL製 XLKT-26
...(⇒記事を読む)
2016年1月下旬、Nシステム営業K氏から設置場所候補の土地が見つかったので見にきませんか?と連絡があったので、数日後に時間を取って見に行ってきました。
場所は、足柄上郡中井町。町域西部を縦断する中村川西側の丘陵地帯に
...(⇒記事を読む)
土地売却益の予想額の範囲でギリギリもう1基設置できそうなので、近隣で用地を探すことに。
依頼したのは、Nシステムさんの親会社であるK自動車さんの不動産部門。
当方の自宅から車で1時間以内で20kW以上のシステムが設置
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント