タグ: 土地
昨日、2019年度の公示地価が発表されましたね。
引用先:https://tochidai.info/area/oiso/
ここのところ上昇傾向のようですが、わたしの居住する大磯町は今年度は下落していますね。
...(⇒記事を読む)
足の怪我で療養中のわたし。担当の作業療法士さんからリハビリで外を歩く様に、と指示されているので、午前中を中心に町内を1時間ほど歩いています。そのついでにと、太陽光が置けそうな場所は無いかなー?と探索しています。
今すぐ
...(⇒記事を読む)
近隣で太陽光が置ける土地を探していますが、中々難しい状況です。
現在3つの業者さんに土地探しをお願いしていますが、表に出てこない物件を探してもらっている様なものなので、見つかっても全く太陽光に適して無い土地であったり、
...(⇒記事を読む)
Nシステムの営業Kさんが紹介してくれた土地の現地確認を明日の夕方行うことになりました。
先週末の下見では日当たりは良さそうなものの、色々と疑問点が見つかりましたので、その確認をしたいと考えています。
近くの中
...(⇒記事を読む)
少し前の話になりますが、中井町に借りた第2発電所用地の農地転用手続きが4月下旬になって漸く許可が下りました。
3月半ばに農業委員会に書類を提出してから、だいたいひと月半くらい掛かったことになりますが、早い方なんでしょう
...(⇒記事を読む)
自宅裏の用地も第2発電所用地も地目は『農地』なので農地転用が必要。各市町村の農業委員会に申告せねばなりません。
ちなみに自宅は『市街化区域内農地』、第2発電所用地は『市街化調整区域内農地』です。
自宅の農地は、農地転
...(⇒記事を読む)
15年末に始めた土地売却計画ですが、契約後の測量に思いのほか時間がかかり、なんとか終わったのは年をまたいだ16年1月末でした。その後、測量図の確認などを経て、2月初旬に残金精算を行う運びになりました。買取業者さんの指定で
...(⇒記事を読む)
土地を買い取る条件として、買取業者さんより確定測量を求められました。
正確には境界確定測量と言うようです。測量事務所に依頼して作業をするのですが、隣地の境界をひとつひとつ調査して、隣地の権利者の方立会いの上、境界を確認
...(⇒記事を読む)
媒介契約から1週間後、他の業者さんに依頼していた見積もりが出揃いました。と連絡があったので、営業所に打ち合わせに行ってきました。
結果から言うと最初に手を上げてくれた業者さんが1番高い値をつけてくれていました。他に10
...(⇒記事を読む)
2016年2月上旬、賃貸契約書の内容について双方に異存がないことが確認できたので、賃貸契約をすることにしました。地主さんとの初顔合わせで緊張しました。貸主さんは高齢の女性の方で、旦那さんが亡くなられて、もう畑はやらないけ
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント