第2発電所用地を探せ その1 2016年5月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 土地 ツイート 土地売却益の予想額の範囲でギリギリもう1基設置できそうなので、近隣で用地を探すことに。 依頼したのは、Nシステムさんの親会社であるK自動車さんの不動産部門。 当方の自宅から車で1時間以内で20kW以上のシステムが設置可能な賃貸用地を希望しました。 K自動車さんの所在する中井町は農家さんが多いのですが、就業する方が減って遊休地も多いので、なんとか探せるのではないか、とのお話でした。 良い物件が見つかることを祈って暫し待ちです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 自然エネルギーで自由研究 鳥取県で『夏休み!自由研究 自然エネルギーバスツアー』が開催されます。 小学校高学年対象ですが、県のホームページからダウンロードできるリー 記事を読む 「卒FIT」低圧太陽光向け買取サービス サニックスがFIT買取期間が終了した低圧太陽光の電力買取新サービスの提供を開始したと報じられましたね。 引用先:https://w 記事を読む CubeJ1(キューブジェイワン)の可能性 IoT機器のCubeJ1(キューブジェイワン)。 先日、専用アプリのEcogenie(エコジェニー)開発会社よりメッセージがありま 記事を読む 経営力向上計画について 公庫に融資の手続きに行った時もらってきたパンフレット。 今後、事業を進めて行く上で有利なることは間違いないので、存分に活用してメリ 記事を読む 11月1日〜11月7日の発電量比較 監視システムを導入して国府発電所も電力情報を取得することができるようになりました。 今月に入り晴天が続いていたので、試しに7日までの発電量 記事を読む みどりノートを活用する その2 前回の記事(みどりノートを活用する その1)でみどりノートの概要を紹介しました。各種項目の諸元を入力し、ある程度作業スケジュールも登録できた 記事を読む 2021年3月発電実績 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働 記事を読む グローバル気候行動サミット 米カリフォルニア州にて、企業や自治体など4000名以上が参加する「グローバル気候行動サミット」が開催されたと報道されました。日本からも自治体 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(融資編)その2 先日、政策金融公庫小田原支店から連絡があり、面談を行う事になりました。面談でしっかりと事業の説明ができれば、融資を受けられる確率は高 記事を読む 2019年度の経費について紐解く その2 3月の経費について紹介します。1月・2月の経費については、こちらを参照(2019年度の経費について紐解く その1) 3月の経費は、通信 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す