第2発電所用地を探せ その1 2016年5月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 土地 ツイート 土地売却益の予想額の範囲でギリギリもう1基設置できそうなので、近隣で用地を探すことに。 依頼したのは、Nシステムさんの親会社であるK自動車さんの不動産部門。 当方の自宅から車で1時間以内で20kW以上のシステムが設置可能な賃貸用地を希望しました。 K自動車さんの所在する中井町は農家さんが多いのですが、就業する方が減って遊休地も多いので、なんとか探せるのではないか、とのお話でした。 良い物件が見つかることを祈って暫し待ちです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2017年のふりかえり 今年も今日で終わりです。 年々、月日が経つのが早く感じるのはワタシだけではないでしょう(汗) 来年は戌年なのでワンコの画像を使っ 記事を読む 自然エネルギーで自由研究 鳥取県で『夏休み!自由研究 自然エネルギーバスツアー』が開催されます。 小学校高学年対象ですが、県のホームページからダウンロードできるリー 記事を読む 大磯での再エネ推進の潮流 今朝ゴミ出しのついでに町の掲示板を見たら興味を引く告知がありました。 『スイスのエネルギー政策と小さな村での実践』。 スイス 記事を読む 1/15発電実績 今月も折り返しに来ました。 今月は年明けから天候の良い日が続き、順調な滑り出しです。日が徐々に伸びてきたので、1日の発電量も増えてきました 記事を読む 卒FITアンケート、約半数が自家消費意向 タイナビ総研が実施したインターネットアンケートに調査結果が日経クロステックに掲載されました。 引用先:https://tech.nik 記事を読む 2024年03月発電実績 3月の実績を紹介します。 南関東発電所は、晴天に恵まれませんでしたが、シミュレーションと同等を確保し、まずまずの実績。北東北鬼越発電所は、 記事を読む 鬼越発電所、PCS ID03復活。 先日、故障した鬼越発電所のPCS ID03ですが、日を置かずに復旧しました。(画像は故障時のもの) 業者さんから連絡はありませ 記事を読む 今日から確定申告の提出受付開始 本日、太陽光個人事業の確定申告書を提出してきました。 わたしの居住する地域の管轄税務署は、お隣の平塚市にある平塚税務署なのですが、 記事を読む 着る太陽電池 衣類に貼り付けて使用できる有機太陽電池を開発したと報道されましたね。 変換効率は10%と有機太陽電池の中では高い値を達成しているとのこと。 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その7 鬼越発電所の購入電力量お知らせハガキが届く。 いつもの様に確認してみたところ、今まで空欄だったとじ込みハガキの右側に『計算内訳』という欄が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す