第2発電所用地を探せ その1 2016年5月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 土地 ツイート 土地売却益の予想額の範囲でギリギリもう1基設置できそうなので、近隣で用地を探すことに。 依頼したのは、Nシステムさんの親会社であるK自動車さんの不動産部門。 当方の自宅から車で1時間以内で20kW以上のシステムが設置可能な賃貸用地を希望しました。 K自動車さんの所在する中井町は農家さんが多いのですが、就業する方が減って遊休地も多いので、なんとか探せるのではないか、とのお話でした。 良い物件が見つかることを祈って暫し待ちです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大磯でエネルギー講演会 大磯町広報12月号で告知されていたエネルギー講演会。 告知ポスターが町内の広報掲示板に掲示されましたね。朝のゴミ出しの時、寒いので広報掲示 記事を読む アテルイの里見学会の感想など 本日、アテルイの里見学会&セミナーに参加してきました。心配だった現地の天候は、降雨も無く時折晴れ間も出る陽気で、思ったより寒くありません 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その22 久々のBookレビューです。今回紹介するのは、ビジネス書。 『常識をくつがえせ! 小さいは強い 江藤健続著 フローラ 記事を読む 11月第四週低圧発電所発電量 11月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週、南関東は、天気が悪い日が続き残念な結果となりました。 トータル発電量は、第三週より5 記事を読む 7月第一週低圧発電所発電量 6月第五週と7月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 6月第五週も7月第一週も梅雨の影響で天候が優れず、南関東の発電所は振るわず。そ 記事を読む 地域誌で二宮電力の取組みを紹介 地元のタウン誌にお隣、二宮町の地域電力の取組みが紹介されました。 以前の記事はこちら、(二宮電力のエネルギー講演会を聞いてみた) 記事を読む 局地的な天候の変化はあるものです 相次ぐ台風の襲来にヒヤヒヤする毎日です。幸い台風13号による国府・中井発電所の被害は無くホッとしたところです。 局地的な天候の変化もあるよ 記事を読む タスク管理ツールで年間計画をプロジェクトする 一昨年よりタスク管理ツールを使用して、年間計画を策定しています。 太陽光発電事業は、長期に渡り継続するものですし、せっかく立ち上げた個人事 記事を読む 鬼越発電所、PCS漸く復活 お盆休みに入りましたが、暑くてとても屋外作業はできない状況(泣) 朗報としては、故障して停止していた鬼越発電所のPCS ID8が漸く復 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その1 今回はソーラーシェアリングの本を紹介したいと思います。 CAD関連の本を探していて見つけました。『EARTH JOURNAL Vol.5』 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す