2021年8月発電実績 2021年9月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年8月度の月間実績を紹介します。 8月は月を通して天候不順が続き、残念な結果。後半若干の盛り返しが有りましたが、全ての低圧発電所で、対シュミレーション比で下回る結果となりました。 9月スタートも雨模様とな ...(⇒記事を読む)
2021年8月15日発電実績 2021年8月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年8月度の折返し実績を紹介します。 8月前半スタートは、晴れ間に恵まれたものの、第二週から天候が下り坂、長雨に見舞われました。昨年を大幅に下回る実績。 今週半ば以降は天候が回復する予報なので、後半に期待で ...(⇒記事を読む)
大雨の影響続く 2021年8月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 神奈川県西部は、昨晩より雨が断続的降り続いています。 今朝からは一段と雨が強くなりました。中井発電所が立地する神奈川県北西部では、より強く降っているようで、監視カメラの映像を逐次確認しつつ、状況を注視します。 ソ ...(⇒記事を読む)
Tigoオプティマイザでトラブル? その後 2021年8月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 監視システム 前回の記事、(Tigoオプティマイザでトラブル?)にてWebやアプリで監視が出来ないことを紹介しました。 その後、Tigo Energy Inc. の日本法人に問い合わせたところ、新しいソフトウェアへ移行をしている ...(⇒記事を読む)
Tigoオプティマイザでトラブル? 2021年8月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 監視システム 昨晩より、国府発電所、鬼越発電所で導入しているTiogEnergy製のオプティマイザのモニタリングWebサイト、モニタリングアプリTigoSmartにおいてシステムにまったくアクセスできなくなりました。 個別の障害 ...(⇒記事を読む)
2021年7月発電実績 2021年8月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年7月度の月間実績を紹介します。 7月は前半天候に恵まれず、残念な結果でした。後半は晴天が続いて盛り返すことができました。 全ての低圧発電所で、長梅雨で芳しくなかった前年実績を大幅に上回りました。北東北、 ...(⇒記事を読む)
台風に備える 2021年7月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 台風8号が関東地方に接近。27日火曜日には上陸のおそれもでてきました。 ソーラーシェアリング国府の圃場に植栽したイチジクの苗も強風に備えて支柱をもう一本追加しました。 ソーラーシェアリング国府は耐風速60m/s構 ...(⇒記事を読む)
パワコンの外装痛む・・ 2021年7月24日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日、本年2回目の中井発電所除草作業の準備の為、早朝現地に向かいました。除草剤の散布を終え、点検作業を行っていたところ、1番PCS外装の化粧プレートが剥がれているのを発見しました。 年々化粧プレートが傷んできていた ...(⇒記事を読む)
2021年7月15日発電実績 2021年7月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年7月度の折返し実績を紹介します。 7月前半は、天候不順が続き厳しい実績となりました。 関東地方では梅雨明けが発表され晴れ間が続く予報なので、後半の発電量に期待です。 思いの外、梅雨が早く明けたので、8月の ...(⇒記事を読む)
半期の実績まとめ 2021年7月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年1月から6月まで半期の実績を紹介します。 春から稼働したソーラーシェアリング国府の実績もプロットしてあります。 前年2020年の実績参照したい方はこちら(半期の実績まとめ) 上半期は、降雪の影響で ...(⇒記事を読む)
最近のコメント