タグ: O&M
鬼越発電所、今年2回目のPCSダウンです。
前回は、ID7でしたが、今回は、ID2の不具合です。
まったく発電していません。
業者さんには連絡済です。
故障の場合、修理に2〜3ヶ月かかるとのこと。
...(⇒記事を読む)
10月の折り返し実績を紹介します。
10月も半ばに来て、グッと季節が進んだような気がします。
昼間は汗ばむ時もありますが、下旬ともなれば動いていても、ちょっと寒いなあと思うだろう、と勝手に考えている今日この頃。
...(⇒記事を読む)
9月の実績を紹介します。
南関東各発電所は、思いの外、晴れ間が多く、前年を上回る実績となりました。北東北鬼越発電所も前年と同等と、まずまずの実績。
めっきり日も短くなり、朝晩涼しく、秋の深まりを感じる今日此の頃・
...(⇒記事を読む)
9月の折り返し実績を紹介します。
9月も半ばだというのに暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃。
秋雨で天候不順が続くことも無く晴れ間もそれなりに有り、実績は前年と同等となりました。
...(⇒記事を読む)
8月の実績を紹介します。
南関東各発電所は、今月も好天に恵まれ、前年を上回る実績となりました。
北東北鬼越発電所においても前年を上回る実績です。出力制御が気がかりですが、これは仕方ないこと・・晴れてどんどん発電して欲
...(⇒記事を読む)
8月の折り返し実績を紹介します。
お盆明けも猛暑が続きます。お盆期間中、天候が崩れる週間予報でしたが、思いの外天候は悪くありませんでした。雨が降っても涼しくならず、家で過ごす時間が長かったお盆休みでした。
...(⇒記事を読む)
7月の実績を紹介します。
南関東各発電所においては、好天に恵まれ前年を上回る実績となりました。
北東北鬼越発電所は、天候不順の影響で、前年を下回りましたが、シミュレーションは上回る実績。
8月は、あまり天候が良
...(⇒記事を読む)
電力会社より中井発電所のスマートメーターを交換すると連絡あり。
交換日が平日だったので、お世話になっているNシステムさんに立会をお願い、交換完了。
本日確認に行って来ました。
以前とは違うメーカーのもので、大き
...(⇒記事を読む)
本日は、祝日休み。神奈川県西部は猛暑が続きます。体調管理に気をつけましょう。ということで、屋外作業は中止して、インドア作業。久々に折り返し実績を紹介します。
今月前半、南関東発電所は晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。
...(⇒記事を読む)
5月と6月の実績紹介をサボってしまいましたが、今年も上半期1月〜6月までの実績を紹介します。今年度上半期の総発電量実績は、2022年度前半期と比較すると若干下回る実績です。
昨年との比較では、若干下回るもののトント
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント