鬼越発電所は、真冬 2023年12月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 寒波の影響で、鬼越発電所付近は、降雪があり天候も回復しないため、ここ数日発電量『ゼロ』です。監視カメラの映像を見ると当方の区画は、まだ雪が積もっていて中々落ちてくれません。 こちらは、本日午前中の監視カメラ映像。 手前側は、まだガッツリ雪が積もっています。PCSは故障するわ、雪で発電しないわ、で踏んだり蹴ったりですが、遠方の雪国発電所なので、仕方ありません。今から春が待ち遠しい、今日此の頃です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ふっかちゃんの市民電力 埼玉県深谷市の市民電力「ふっかちゃんでんき」が市の公共施設に電力供給を開始したと報じられましたね。 引用先:https://www 記事を読む 携帯型 水力・風力発電機 カナダの企業が開発したユニークなデバイスを紹介します。 Waterlily Micro Turbine(ウォーターリリー・マイクロタービン 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その55 9月下旬にイチジクの実にオイリング処理を施しましたが、その後、朝晩気温が下がり、果実の肥大も見られず、落果が始まりました。 枝 記事を読む 各発電所の発電量を1kW当たりで比較してみた 今月5日までの各発電所の発電量を『1kW当たり』で比較したグラフを作ってみました。指数で表せば、他の方との比較もし易いと思います。 近隣の 記事を読む 1月第1週の鬼越発電所 南関東は晴天が多く過ごしやすいお正月でしたが、北東北、新年の鬼越発電所も比較的幸先の良いスタートとなりました。発電量モニターもしっかりグラフ 記事を読む 第2種電気工事士実技試験は残念な結果に 本日、平成29年度下期第2種電気工事士実技試験の合格発表日です。 オンラインで合格者を確認できるですが、残念ながら、わたしの受験番 記事を読む 過積載グランプリにエントリーしてみました 中井発電所増設の記念?に過積載グランプリにエントリーしてみました。 たぶん神奈川県からは初参加だと思います。上位に来ることはまず無いと思い 記事を読む 12月発電実績 昨年12月の発電実績を紹介します。 12月は天候に恵まれ、自宅・中井は11月を上回る実績、国府も11月とほぼ同じ発電量を記録しました。 記事を読む 雪国の発電所、超低空飛行続く(泣) 1月に入っても北東北、鬼越発電所は、超低空飛行が続いています。 お天道様の都合なので仕方ありませんが、ここ数日は、ほぼゼロ行進が続いていま 記事を読む 小田原市の再生可能エネルギー事業奨励金 小田原市は、県内でも再生可能エネルギーの普及促進に熱心な自治体です。 家庭用としては、ゼロエネルギーハウスや燃料電池に対する補助金。 産 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す