頑張れ、エコジェニー 2017年11月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム) タグ: 監視システム CubeJ1用アプリのEcogenie(エコジェニー)。 自宅屋根のモニタリング用に使用していますが、挙動に?な部分があります。目立つのが売電の表示です。赤で囲ってある部分の数値が実際とあっていません。 でも、E ...(⇒記事を読む)
Bルートサービスを活用する SA-M0 編 その3 2017年11月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: Bルート 監視システム 今回は、ソフトウェアの設定を紹介します。 パソコンを起動し、ブラウザからクラウドサービスに接続します。 わたしの場合、『SA-M0』本体が届く前日にメールでアカウント開設のお知らせが届きました。 その中に記載さ ...(⇒記事を読む)
Bルートサービスを活用する SA-M0 編 その2 2017年11月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: Bルート 監視システム 『SA-M0』編2回目です。 実際に設置するところから始めます。 設置場所は部屋西側の窓際に決めました。机が置いてあり、ルーターなどの機器を置くのにも都合が良いからです。 設置は、まずルーターを設置し、電源を入れて ...(⇒記事を読む)
Bルートサービスを活用する SA-M0 編 その1 2017年11月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: Bルート 監視システム 国府発電所用スマートメーターのBルートサービスの手続きも無事終了し、認証IDとパスワードを入手することができました。いよいよ本命である国府発電所の遠隔監視システムの構築に取り掛かれます。 キモになるゲートウェイ機器 ...(⇒記事を読む)
CubeJ1(キューブジェイワン)を使ってみた その3 2017年10月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム) タグ: 監視システム 専用アプリのEcogenie(エコジェニー)、タブレットにインストールしてあるので、ワイヤレスで手軽に電力量が確認できます。一週間ほどデータが溜まったので、比較のため日次グラフを眺めていたところ、気づいたことがありました ...(⇒記事を読む)
CubeJ1(キューブジェイワン)を使ってみた その2 2017年10月24日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム) タグ: 監視システム 専用のアプリは、Ecogenie(エコジェニー)。iOS用を使用しました。 まずは、スタートアップガイドを参考にCube J1と端末をWi-Fiで直接接続します。この工程を端折ると途中の工程でエラーになりますので、 ...(⇒記事を読む)
CubeJ1(キューブジェイワン)を使ってみた その1 2017年10月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム) タグ: 監視システム 自宅屋根発のBルートの認証IDとパスワードは取得出来たので、データ取得のテストしてみることにしました。 選んだのは、NextDrive社から発売されているCube J1(キューブジェイワン)という IoTデバイスで ...(⇒記事を読む)
最近のコメント