カテゴリー: 発電所
結構前に流行っていた?通称ボロ戸建て投資
例えば
50万円で土地付き戸建てを購入
50万でリフォーム
家賃3万円
なんと利回り30%強
〇年後に土地と建物に
...(⇒記事を読む)
晴れの日以外でも発電する
とは言っても
大雨では自家消費分も期待できません
日射量の少ない状態でも発電効率の良い?
と言われていたN型モジュール
...(⇒記事を読む)
オムロンの「POWER CONTINUE」
ラインナップに追加というニュースがあり
マルチ型が選べるのか!?
と思ったのですが予想外
なんと
...(⇒記事を読む)
7月に続き8月も過去最高の発電量でした
2020年7月のお日様が出ない悪夢
翌月である8月が過去最高レベルの日照時間でしたが
その数値とほぼ同等の日照時間でした
...(⇒記事を読む)
マキタの20L噴霧器 MUD200D
実は購入してました
一番の目玉は最大圧力
MUS158D(0.5MPa)と比較すると
なんと4倍「2.0MPa」です
ミドルクラスの
...(⇒記事を読む)
https://www.env.go.jp/earth/solarcarport.pdf
なんと2年前に再生可能エネルギータスクフォースに寄せられた案件です
ソーラーカーポート施工
...(⇒記事を読む)
マコモダケ
大きくなってきました
大きく・・・なってますよね?
なんかイメージよりも小さいような
あと1か月くらいで大きくなると良いのですが
...(⇒記事を読む)
今更なのですが
スクリュー杭にも使用前自己確認があったり
問題があれば規制が多くなる
問題を増やさないよう取り組みたいですね
草が・・・やばい
...(⇒記事を読む)
中古案件仲介サイトは引き続き目を通しています
もう完全に節税商品としてエリサーたちの草刈り場ですね(はt
〇年経過の表面10%未満でも
消費税還付+定率法の約束されたスキーム
...(⇒記事を読む)
土地を売買する際に行った「測量」は
土地の取得費に算入する
この場合、測量費は経費として計上出来ません
整地、造成費用など同じく悲しい出費に
ただ、
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント