月別: 2024年6月
    
  
  
    
    
    
道路沿いなどに良く生えている
あの草 オヒシバというらしい
 
「オヒシバに効く! 一刀両断草キラー 」
ゴリゴリでアピールするぐらいですから
効果期待できそう
&n
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
かれこれ2年近く前に購入したクランプメーター
液晶表示が怪しくなってきました
上記写真と本日の状況を比べると・・・
 
取りあえずもう一度電池交換してから考えよう
&nbs
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
例の金属買取業者の記事
書類送検されたらしい
太陽光発電施設からの盗品について
買取業者が検挙されたのは茨城県内初とのこと
その後どうなったのかも
引き続き記事にしてほしいです
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
明日は大雨予報
雨後は一気に竹が伸びそうですので
伐採に行ってきました
 
気温30℃+湿度70%の世界ですので
(短時間とはいえ)念のため空調服も着用
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
同じくラプラスシステムが日中から繋がらなくなりました
HPでも障害情報など出ておらず
例のアレかと冷や汗が出ましたが
監視カメラで確認できたので一安心
 
Xを見ると
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
関東の梅雨入りは記録的な遅さになりそう?
 
天気予報を見ると6月22日が雨模様ですので
2007年、1967年に並ぶ
遅い梅雨入りになるのでしょうか?
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
コメリのBICROP(ビックロップ)
バケットダンプキャリー
買っちゃいました(また利益が無くなるぞ
 
以下言い訳
 
最初は発電所へ行く際の荷運び用に
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
フェンス倒壊事故のニュース
怖いです
被害者にも加害者にもなる可能性
 
民家の近く、ましてや住宅街の発電所のリスクを考えると
人里離れた発電所の方を選びたくなる
&
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
夏の日差しです
発電量もそこそこ好調です
(さすがに昨年6月を超えることは無いと思いますが)
 
無印良品「インフラゼロでも暮らせる家」
実証実験の第二期参加者募集開始して
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
家庭用鉛蓄電池システム「soldam」(ソルダム)の
試作品が完成したという記事がありました
 
秋ごろから受注開始
一般的なリチウムイオン蓄電池と比較し
1/3の提供でき
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
     執筆:fullloan 
  
    年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー  
   WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
 
   
  
最近のコメント