月別: 2025年6月
2025年6月の発電量は
そこそこ でした
2024>2025>2023
と言った感じです
今年の6月も圧倒的雨不足であったものの
曇天で日照
...(⇒記事を読む)
太陽光投資って儲かるの?
結論 主観と条件による!
はい 終了しました
NISAって儲かるの?
とか
不動産投資って儲かるの?
...(⇒記事を読む)
やれ中抜きがー
あーだこーだ叩かれて
JAは大変ですね
JAグループ茨城は最終清算見込み額を
初めて公表したとのこと
叩ける対象を見つけた方々
...(⇒記事を読む)
久々に雨が降った影響でしょうか
一気に草が伸びた印象です
一か月前に草刈り&除草剤散布したのですが
かなり草が増えました
念のために持参した
...(⇒記事を読む)
久々にオフライン状態になってしまったので
前回のトラブルから
同様の症状だと思い早速現地へ
楽天WIFI Pocket R310
2度目のバッテリー膨張です
前回
...(⇒記事を読む)
今年も2~3本 タケノコから竹に成長するのを
阻止できませんでした
これでまた奴らに養分がいってしまう
とはいえ
隣地部分の地上部は竹が残ったままな
...(⇒記事を読む)
地域新電力会社「北茨城電力」(仮称)
あれ?
いいんでしょうか、北茨城市
これ内容によってはゴリゴリに増えそうですが
詳細不明なので何とも言えませんが
 
...(⇒記事を読む)
水不足の影響か
思ったほどは伸びていない感じです
いやほんと
発電所って立地次第で管理難易度
激変しますよね
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
メガソーラービジネスの記事
ペロブスカイトを営農型で実証実験中
という話なのですが
ひとつ気になり過ぎる点が
ペロブスカイト太陽
...(⇒記事を読む)
19時まで僅かにとはいえ
発電しているのはさすが夏至です
ちなみに最も日没の時間が遅くなるのは
夏至の1週間後ぐらいらしいので
もうしばらく19時ごろでも明るそうです
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント