個人事業主が事業を営んでいる事を証明する書類 2023年1月31日 (カテゴリ: 融資) ツイート 融資審査時の必要書類として 個人事業主が事業を営んでいる事を証明する書類 納税証明書 確定申告書 決算書 こちらとは別に必要になるとのこと 役所が発行する 営業(事業)証明書 こちらがあれば、ぴったりなのですが 発行していない自治体が多く これ以外に e-TAXの「受信通知」(所得税、消費税)でも 良いようです *** そういえば本日は 償却資産税申告の締め切り日 来年申告ではもう1基増えていますように・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 年末 何を持って相談に行くべきか 遠距離の管理は大変だ・・・と ずっと県内で太陽光発電所を探してきました 当り前の話ですが 同じ 記事を読む JA融資 私の地元のJAでは、ソーラーシェアリング FIT全量売電の融資は取り扱いされていないようです 地域に 記事を読む 負債が増えるだけで 意味が無いのでは? (設備投資しても) 負債が増えるだけで (収益改善が微妙で、ぎりぎり返済できる程度なら) 意味が無いのでは? 記事を読む マル経融資② 面談時のお話 融資に必要な物は 「良い決算書」と「お金」 将来への展望とか創業に対する思いや地域貢献とか つ 記事を読む リパワリング① 計画と融資 中古で購入した発電所 パワコン交換の話です ・FIT高単価 ・集中型 少々影有り ・過積 記事を読む 融資結果 聞きたいこと② 土地の価値はどのように審査されるのか? 山奥の高利回り 住宅街の低利回り 記事を読む 融資審査 決算書 創業期終了 担当者様「融資(の審査を出来るかどうか)は決算書次第ですね」 私「・・・はっ!?(創業期終わりだ)」 記事を読む 金融機関 収支シミュレーション① とある金融機関作成の融資シミュレーション から読み取れること 第一印象 ざっくりと表面利回り1 記事を読む 信用保証協会 審査に時間かかるんですね 金融機関の担当者様が信用保証協会側の 手続きを全て行っていただけるというこ 記事を読む 円安 140円→144円 円安 先日140円を超えたころに 流石に少し戻すのでは? ・・・などと根拠なく参戦せずに良かった メキシコペ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。