フェンス外側の伐採を進め
今年はパネルに落ち葉無さそうだなーと
油断していました
頑張って落としてきました
明日には、同じような状態だと思い
...(⇒記事を読む)
遠距離の管理は大変だ・・・と
ずっと県内で太陽光発電所を探してきました
当り前の話ですが
同じ県内でも(一般道で)2時間以上かかる場所もあります
隣
...(⇒記事を読む)
数日前の日経新聞にこのような記事がありました
電気、ガス、水道、金融機関などの重要なインフラは
他国からの攻撃が想定され
特にサイバー攻撃には常にその危険
...(⇒記事を読む)
発電所でリシマキアを植えてきました
明日からは寒くなるらしく
もう少し早く気づけばよかったと後悔
その帰り道
冬っぽい夕日でしたので撮影
&n
...(⇒記事を読む)
ポイント還元分だけでも儲けが出るなら・・・
といった感じで
つみたてNISAを楽天証券で始めようと思います
SBI証券は例のクレカ審査に落ちそうなので
...(⇒記事を読む)
元気ですね
雑草・・・?
モグラ
大きな被害は無いですが
発電所に凸凹が増えると
気になります
&n
...(⇒記事を読む)
円の急騰というか
ドルの急落が凄いですね
少し前の1ドル160円とか言っていた人々は
どうしているのでしょうか?
円安を活かして輸出企業に支援し経済
...(⇒記事を読む)
グランドカバー用に
近所のホームセンターで購入した
リシマキア・オーレア
半年くらいで、ここまで成長しました
1ポットでも売るほど増えますね・・・
...(⇒記事を読む)
再エネ特措法に基づく認定失効制度
資源エネルギー庁からのお知らせが掲載されていました
これ最初から導入していれば
今とは違った状況になっていたのではと思う
...(⇒記事を読む)
住宅ローンの銀行金利が上がった
フラット35の金利が下がった
などなど
金利関係のニュースが賑わっています
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント