発電所の点検 7月その2 2019年7月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 私の発電所に隣接する土地で高圧太陽光の工事が始まりました。 厳密には私が購入した土地は分筆された土地で、その分筆した方の土地と隣接しているので、直接土地が隣り合ってはいません。 これまで電力抑制の無い発電所でしたが、この発電所が稼働したらもしかしたら電力抑制が起こるかもしれないなと気を揉んでいます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雪〜 山間部は積雪があったようです。 ほぼ一日中発電していませんでした(^^) 発電所が山にあると、こういう日もあります。 記事を読む 4月の発電所点検 その2 次の発電所に移動しました。 ここはマキタの草刈機を買って、前の年に伸びすぎた雑草を冬の間に刈り取った発電所です。 パネルの前 記事を読む 昨日は快晴でした いや〜、昨日は良く晴れました。 グラフを見ると、5基の発電所全てで快晴だったようです。 発電所別では、下が358、上が396kW 記事を読む 台風通過中 台風が通過中です。 監視カメラで各発電所を確認してみました。 この発電所は地面に水が溜まっていました。 これは冠水している 記事を読む 謹賀新年 2020年の始まりは穏やかな日になりました。 雪が降る地域を除いて全国的に良く発電しているのではないでしょうか。 今年は順調に太 記事を読む 宇宙から グーグルアースで宇宙から発電所を見てみました。 1基目だけパネルが映っていた画像が↑です。 北側3列が私の発電所です。 パネル 記事を読む 岡山県美作市の市税導入の動き その2 岡山県の美作市で、太陽光を狙い撃ちしたパネル税なる市税の条例案が6月の市議会に提案されるとの情報が出た件の続きです。 衆議院議員の 記事を読む 8月の収入と返済 2020年8月の収入と返済です。 収入 1112760円 返済 834240円 7月の発電量がシミュレーションをかなり下 記事を読む 名義変更は難儀 設備認定の名義変更について業者に聞いてみました。 今年から手続きが難しくなり、住民説明や資料提出などが必要で、半年程度期間もかかる 記事を読む 2月13日はNISAの日 またまた投資ネタです。 冬は暇なのでしばらくお付き合いください(^^) 昨日2月13日はNISAの日だったようです。 2-1- 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。