本日のガソリン代、備忘録として。 2022年8月17日 (カテゴリ: ガソリン代, 固定費, 独り言) 物価上昇の代表格、ガソリン代。 本日公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、8/15時点での店頭現金小売価格調査の結果は169.8円とのこと。 本日、業務用車のガソリンを、いつも ...(⇒記事を読む)
猛暑で夏バテ。「飲む点滴」にこだわる。 2022年8月16日 (カテゴリ: 独り言) 暑い日が続きます。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 当方は不摂生が祟ってか、かなり夏バテ気味であります。 こういう時にお世話になるのは、「飲む点滴」といわれる甘酒。 甘酒は、夏の季語でもあり、古来より一種 ...(⇒記事を読む)
引き続き、絶賛、断捨離中。 2022年8月13日 (カテゴリ: マキタ, 独り言, 道具) 以前のブログ「夏期休暇に向けて、絶賛、断捨離中。」で書かせていただきましたように、断捨離を開始しつつあります。 「気持ちの上では必要と思いながらも、実際のところ使用する見込みのないもの」を、不要物と見な ...(⇒記事を読む)
これは、「割れ」だけれども、「割れ」ではないような。 2022年8月12日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 独り言, 現場) 先日より書かせていただいている、太陽光パネルの「割れ」疑惑。 兎にも角にも、モノを確認しなければ始まらないということで、この週末、太陽光発電所を設置している現場に見に行ってきました。 さてその結果は。 ...(⇒記事を読む)
おもしろい!進化のふしぎ、残念な太陽光パネル。 2022年8月6日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場) 技術の進歩に連動し、日々進化を続ける太陽光パネル。 誕生当時の変換効率は、わずか1~2%だったと言われています。 それが、今や市販品でも20%を超えており、更に向上の取り組みがおこなわれております。 ...(⇒記事を読む)
確かに、パネル処分費用、そのお値段でした。 2022年8月4日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 先日より、ブログに書かせていただいている、割れている(可能性が極めて高い)太陽光パネル。 直すとするならば、入っている保険を使うことになるわけなのですが、すべての費用が保険で賄えるかといいますと、これは ...(⇒記事を読む)
太陽光パネルメーカーの、クリーニングガイドを見てみると。 2022年8月3日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) これまでに何度も、検討しながら見事計画倒れに終わったパネル洗浄。 梅雨時期の雨降りに実施するぞ、と意気込んでいながら、今に至るまで未実施のママであります。 よく考えてみると、このパネル洗浄、一体どのよ ...(⇒記事を読む)
パネルの在庫を確認、やはり予想通りの結果。 2022年8月2日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場) 前回のブログ『残念だけれども、ありがたいお知らせ。パネル破損の予感』で書かせていただきました、「くもった太陽光パネル」。 今時点ではまだ確定したわけではありませんが、割れている可能性が極めて濃厚であります。 &nbs ...(⇒記事を読む)
残念だけれども、ありがたいお知らせ。パネル破損の予感。 2022年8月1日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言, 現場) 連日、暑い日が続きます。 当方も、頻繁に現場に行かなければと思いつつ、あまりの日差しにすっかりサボりがちであります。 そんな中、久しぶりに珍しい人から連絡が。 当方が所有する太陽光発電所の近隣で、太 ...(⇒記事を読む)
夏期休暇に向けて、絶賛、断捨離中。 2022年7月28日 (カテゴリ: 独り言, 道具) 当方、「物欲」が相当なかなか強い方でありまして、「面白そうだな」、「便利そうだな」と思うとすぐ飛びついてしまう性格であります。 良くないことに、大抵は時には「手に入れた事実」に満足してしまう始末でありま ...(⇒記事を読む)
最近のコメント